これだけはやっておくべき!幸せな結婚生活のための花嫁修業リスト

Wedding

いつかは結婚したい、でも彼氏がいない!フリーで頑張っていると、ふとしたときに寂しさを感じるもの……。
しかし、見方によっては独身だからこそできることもたくさんあるのでは?
特に「花嫁修業」は時間があるうちに進めておかないと、彼氏ができてからでは意外と間に合わないかも。
そこで今回は、今からでも取り組んでおきたい花嫁修業リストをご紹介いたします。

― 広告 ―

今からでも取り組んでおきたい花嫁修業リスト①「徹底的に大掃除」

あなたの部屋を見渡してみましょう。
きちんと掃除できていますか?コンセントの上に、ホコリは積もっていませんか?
年末年始も結局、忙しくて掃除ができなかったのなら、本格的に忙しくなる前に大掃除をしちゃいましょう♡

年が明けてからしばらく経ちますが、週末のお休みがあれば、自分の部屋くらいは掃除できるはず。実家に住んでいるなら、他の部屋も掃除してあげれば、お母さんもさぞ喜んでくれるでしょう。

お風呂やキッチンの水回りもよく洗うことで、運気アップ!
普段は避けがちなトイレ掃除も済ませて、お部屋をピカピカにしてみて♡掃除のノウハウが身についてくると、お嫁さんとして見てもらえる可能性が高くなるかも!?

今からでも取り組んでおきたい花嫁修業リスト②「お菓子作りに挑戦!」

普通の食事は作れてもお菓子作りが苦手な人って多いはず……。
分量通りにやらないと、すぐに失敗に繋がるところがお菓子作りの難しさでもあり、面白い部分でもあります。

今はまだ彼氏がいなくても、2月はバレンタイン!
早いうちからお菓子作りの練習をしておけば、バレンタインを迎える頃には、チョコを渡したいと思える人に出会えているかもしれません。

花嫁修業とバレンタインの事前練習も兼ねて、お菓子作りに挑戦してみては?

今からでも取り組んでおきたい花嫁修業リスト③「ぬか床を作ってお漬物を作る」

自宅でぬか床を作り、お漬物を作る習慣があるなら、ぜひ譲り受けて、自分でもお漬物を作ってみましょう♡

ぬか床をもらった以上は、毎日回し続けなければいけませんが、昔ながらの習慣を味わえる貴重な一時でもあります。

先祖代々受け継がれているぬか床があるなら、ぜひいただきましょう♡
お金や土地なんかよりも、よっぽど伝統と歴史ある財産です!

今からでも取り組んでおきたい花嫁修業リスト④「コース料理を作ってみる」

将来の旦那さんを繋ぎとめておくためには、とにかく家事スキルを磨いておかなければいけません。

今の時点で基本的な料理がクリアできているなら、一度、コース料理を作ってみてはいかが?

一人で食べるのが寂しければ、両親や兄弟を呼んで振る舞えばいいんです!本格的なお皿やワイングラスも用意して、おもてなしをしてあげれば、花嫁修業+親孝行の時間にもなりますよね。

今は彼氏がいなくても、いつかできたときのために準備は念入りに。

独身時代は貴重な時間。
何にも束縛されないからこそ、自分の時間を自由に使えます。
お母さんやおばあちゃん、お姉さんにもサポートしてもらいながら、花嫁修業をやり抜きましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―