紫外線が強くなる…
5月~8月は、1年の中で最も紫外線が多くなる季節。
UVケアは暑くなってからでいいかな…なんてあなどっているうちに、お肌は悲鳴を上げているかも!
紫外線は日焼けだけでなく、肌のシワ・くすみやゴワつきの原因にもなるんです。
<紫外線対策>
日焼け止めまたはUV機能の化粧下地、また、日中はこまめにファンデを塗りなおすなど、紫外線からなるべくお肌を守ってあげて!
花粉やホコリも飛んでる…
春って風が強い日が多いですよね。
実は、目には見えなくても、風にのって運ばれてきた花粉やホコリは肌に付着しているんです。
これってつまり、お肌にゴミがのっている状態とおんなじ。
もしもそのままクレンジングしないで眠ってしまったら…?
ニキビや毛穴のトラブルの原因になる可能性が!
<花粉・ホコリ対策>
夜、自宅に帰ったらすぐにお風呂へ直行!
必ずクレンジングでお肌の汚れを落としてから眠るようにしましょう。
激しい温度差…
昼と夜の寒暖差が激しいのも春ならでは。
身体の体温調節ならアウターでできるけど、お肌は何も着れません。
暑い昼には汗ばんで、肌寒い夜には毛穴がキュッと閉まって…この変化も、お肌に大きな負担をかけています。
<温度差対策>
汗をかいたらすぐにハンカチなどで拭き取り、夜は冷えないようにマスクなどを利用するのも手。
新しい環境のストレス…
春といえば、新学期・新生活!
新しい環境にワクワクしながらも、実は気づかないうちに大きなストレスを感じていることも。
このストレス、ご存知の方も多いと思いますが、肌トラブルの大きな原因。
いつの間にかストレスで肌荒れしていた…というのも、頑張る女子にはよくあることなので、無理は禁物です。
<ストレス対策>
『疲れてるかな?』と思ったら休息を!
お風呂上りのリラックスタイムや、休憩時間の楽しみなど、心が解放される時間を意識的に作るようにしてみて。
春は人と出会ったり、イベントが多くて忙しかったりして、自分のことをおろそかにしがちな季節でもあります。
お肌のSOSを見逃さずに、キレイな肌をキープしましょ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。