ショートケーキのレシピ①苺のショートケーキ フレジェ風
ホットケーキミックスを使って、美味しいショートケーキを作りましょう。
卵と砂糖とホットケーキミックスさえあれば、ショートケーキは簡単に作ることができます。
天板に生地を流し込んで、レンジで焼くだけの簡単レシピ♪
スポンジサイズはお好みで、正方形でも長方形でもいいですね。
フルーツをたくさん入れて、イチゴでデコレーションをしましょう。
ショートケーキのレシピ②高野豆腐でアメリカンショートケーキ
こちらのレシピは、スポンジ生地が高野豆腐という驚きのショートケーキです。
高野豆腐を戻して、バターで焼いてビスケット風にします。
そこに生クリームやイチゴでデコレーションすれば、出来上がり。
簡単で、何よりヘルシーなショートケーキですね。
これならダイエット中の人でも、安心して食べられます♡
小麦粉が苦手な人にも嬉しいレシピです。
ショートケーキのレシピ③苺のショートケーキ風スコップケーキ
スプーンで簡単にすくって食べる、スコップ風のショートケーキはいかがでしょう。
スポンジを薄くして、生クリームをたっぷり乗せましょう。
大きなスプーンやおしゃもじが欲しくなってしまう、甘くて幸せなショートケーキはです。
パーティーなどにもぴったりのレシピですね♪
食べたい分量を好きなだけ、お皿にのせることができるので、食べ過ぎには注意して♡
ショートケーキのレシピ④フルーツが香る基本のショートケーキ
旬のフルーツをたっぷりのせたショートケーキを作りましょう。
スポンジ部分は、ホットケーキで作れるので、とっても簡単なレシピです♪
イチゴやキウイ、パイナップルなど、好きなフルーツを一口大に切ってたっぷりのせます。甘酸っぱいフルーツと、甘いふわふわな生クリームがよくあいますよね。
一切れ食べたら、もう一切れ!と止まらなくなってしまう美味しいショートケーキです。
ショートケーキのレシピ⑤ざくろ風ショートケーキ
一人暮らしの場合、ショートケーキを作っても食べきらないことがありますよね。
そんな方におすすめなのが、一人用のショートケーキ。
マグカップにスポンジケーキを切って、生クリームをオンするだけの簡単レシピ♪
スポンジは冷蔵保存すれば、また次の日も食べられます。
「ちょっと一口甘いものが食べたい!」という時に、ぜひおすすめしたいレシピです。
ショートケーキのレシピ⑥ふんわりシフォン ショートケーキスタイル
シフォンケーキは大きく切って、生クリームを添えるのが定番ですね。
でもシフォンケーキも、ショートケーキ風に飾り付けができますよ。
シフォンケーキを横に半分に切って、イチゴをや生クリームを挟んでもいいですね。
シフォンケーキは見た目が大きいので、飾り付けるとより豪華になります。
クリスマスや誕生日など、イベントの際には思いっきり飾り付けて楽しみましょう!
ショートケーキのレシピ⑦簡単3分!カップ入りイチゴのショートケーキ
大きなホールケーキを作るのは、なかなか大変です。
でも、大勢で食べたいと考えている人もいるでしょう。
そこでおすすめのレシピが、カップケーキ風のショートケーキ。
見た目も可愛く、綺麗に仕上がります。
パフェを作るように、ガラスの容器にスポンジとケーキと生クリームを入れるだけでOK!
とっても簡単なので、何個でも作れるのが嬉しいですね。
容器を変えるなどのアレンジもできますよ。
パーティ用にたくさん冷やしておきましょう!
いかがでしたか?
パティシエが作る絶品ショートケーキも美味しいですが、自分で作ると香りや甘さなどが調整でき、自分好みのショートケーキが出来上がります。
今回ご紹介したレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。