レモンケーキのレシピ▶レモンシロップを使ったパウンドケーキ
まず初めにご紹介するのは、みんな大好きなパウンドケーキのレシピです♪
一見ベーシックなパウンドケーキに見えますが、しっとりとレモンの爽やかな香りに包まれる仕上がりにするには、レモンシロップを使うのがポイント!
パウンドケーキ自体にもレモン汁を約3個分入れますが、それだけではなく、仕上げにレモンシロップを塗ることで、しっとりとしたパウンドケーキ独特の質感と、より爽やかなレモンの香りを楽しめる仕上がりになるんです♡
レモンケーキのレシピ▶可愛らしいハート型レモンケーキ
レモンケーキを作る際には、新鮮なレモン汁を使うのが何よりも美味しく仕上げるテクニック♪
形をハートに仕上げれば、彼へのプレゼントにもピッタリな可愛らしさですよね。
このハート型のレモンケーキは、仕上げにホワイトチョコレートを使ったアイシングを施すことで、酸味だけではなく、甘さもプラスしているのが他のレモンケーキとの大きな違い。
甘党の彼にプレゼントするんだったら、こんなひと手間かけたレモンケーキがオススメですよ♡
レモンケーキのレシピ▶混ぜて焼くだけ!
混ぜて焼くだけの簡単レシピで作るレモンケーキは、作り始めのバターとグラニュー糖を混ぜ合わせるところに神経を集中させましょう!
空気を一緒に混ぜて、ホイップクリームのようになるまでしっかりと泡立てることで、仕上がりに大きな差が生まれます。
混ぜて焼くだけなのですが、仕上げのアイシングを塗る前に、一晩寝かせてしっとり度をアップさせることが、こちらのレモンケーキを美味しく仕上げる秘訣です♡
レモンケーキのレシピ▶根菜×レモン
レモンケーキに根菜を入れて、ヘルシーに仕上げたレシピも登場しています!
かなり意外な組み合わせですが、根菜を入れることで、ケーキ自体がモッチリと仕上がり、美味しさが増すんです♡
レンコンをピューレ状にして加えるので、“いかにも”根菜な風味には仕上がらないので、ご安心を。
甘いものは食べたいけれど、カロリーも気になる……という女性には嬉しいレシピですよね♪
レモンケーキのレシピ▶はちみつ×レモンのケーキ
ケーキを作る前の段階で、レモンを薄い輪切りにして、はちみつ漬けにしておきましょう。
レモンのはちみつ漬けを使って仕上げるレモンケーキは、レモンの爽やかさと蜂蜜の甘さの両方が堪能できる、至福のスウィーツ♡
レモンのはちみつ漬けのシロップも使用して仕上げるので、材料をくまなく使用できるのも嬉しいですよね!
レモンケーキのレシピ▶見た目もそのままレモン!
レモンケーキ専用の型を使って仕上げれば、見た目もそのままレモンのような仕上がりの、可愛らしいケーキが完成します♪
見た目は可愛らしいのですが、中身は本格派のこちらのレシピ。
レモンの皮をすりおろして生地に混ぜ込むことで、舌触りも楽しむことができるのが魅力♡
仕上げにチョコペンを使って上手に模様を描けば、オリジナル感たっぷりのレモンケーキの完成です。
見ているだけでも、思わず食べたくなってしまいますよね♡
爽やかな香りと風味が口いっぱいに広がるレモンケーキは、お家カフェを楽しむ際にも最適なレシピですよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。