お弁当に入れたい赤のレシピ7つ!見た目が豪華になること間違いなし

Gourmet

赤は元気な色の象徴で、お弁当に入れるととっても映えます!
それだけでなく、食欲も増加効果も期待できますよ。
今回は真っ赤な美味しいお弁当のおかずレシピを紹介します。
これであなたのお弁当は豪華になること間違いなし♪

― 広告 ―

お弁当の「赤」のレシピ①:赤パプリカの香り炒め

出典:www.recipe-blog.jp

最初にご紹介する、お弁当の彩におすすめな赤のレシピは「赤パプリカの香り炒め」です。

こちらは、真っ赤なパプリカを細切りにして炒めるだけの簡単レシピです。
パプリカは炒めると甘みが増すので、お弁当に最適ですよ。

また、変色することもないので、いつまでも綺麗に真っ赤に輝いてくれます。
食欲も増しそうですよね♪

パプリカの程よい歯ごたえと甘みが最高なので、お酒のおつまみにもおすすめですよ。

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ②:ウインナーのカラフル炒め

出典:www.recipe-blog.jp

「ウインナーのカラフル炒め」も、お弁当にぴったりな赤のレシピの1つです。

お弁当の真っ赤な食材といえば、赤ウインナーですよね。
たこさんウインナーもいいですが、野菜と一緒に炒めて、お弁当に詰めるのもおすすめですよ。

野菜の中で、真っ赤なソーセージがよく映えて華やかです!

味付けは塩胡椒のみでシンプルにするのもGOOD♪
野菜の甘みをソーセージが引き立ててくれますよ。

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ③:豚肉の赤紫蘇巻き

出典:www.recipe-blog.jp

続いてご紹介する、お弁当の彩にぴったりな赤のレシピは「豚肉の赤紫蘇巻き」です。

豚肉巻きを、梅でさっぱりといただくのはいかがでしょうか?
梅の赤い色合いが食欲をそそりますよ。

梅しそは防腐剤効果も期待できるので、暑い夏でも衛生的です。
また、豚肉はビタミンCも豊富で、栄養価も満点でおすすめですよ。

ご飯がどんどん進んでしまう、さっぱりでも食べ応えのあるおかずなので、夏のお弁当にもおすすめです。

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ④:赤かぶご飯のお弁当

出典:www.recipe-blog.jp

「赤かぶご飯のお弁当」も、お弁当にぴったりな赤のレシピの1つですよ。

夏らしい美しい赤カブをご飯に混ぜただけの簡単レシピ♪
ピンク色にご飯が変色してとっても可愛いですよ。

見た目も可愛いですが、カブのさっぱり感もGOOD!
少し酢を混ぜるとさらにさっぱり、そして衛生効果も期待できますよ。

さっぱりしているので、お肉料理との相性も抜群です。

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ⑤:豚肉の赤ピーマン巻き

出典:www.recipe-blog.jp

続いてご紹介する、お弁当の彩におすすめな赤のレシピは「豚肉の赤ピーマン巻き」です。

暑い夏は栄養が偏りがち……。
だからこそしっかり美味しく食べたいですよね。
そんなときは、豚肉で赤ピーマンをくるくる巻いて焼いた、こちらのレシピがおすすめ♪

赤ピーマンの甘みと歯ごたえ、豚肉の旨味が抜群に合いますよ。
これ一つでも主役級のおかずになります。

さっぱりがっつり、そして見た目も美しいおすすめのお弁当レシピです!

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ⑥:大根葉とツナ・ハムと赤玉ねぎのサンドイッチ

出典:www.recipe-blog.jp

「大根葉とツナ・ハムと赤玉ねぎのサンドイッチ」も、お弁当におすすめの赤のレシピの1つ!

卵やカツサンドのボリューム満点サンドイッチも美味しいですが、時にはさっぱり食べたいですよね。
そんなときにおすすめなのが、こちらの赤玉ねぎのサンドイッチです。
しゃきしゃきとした食感でちょっぴりからみもありますよ。

マヨネーズと最高に合うので、パクパクたくさん食べてしまうかも!?
こちらのお弁当レシピは、よく冷やして食べるのがおすすめですよ♪

レシピはこちら♪

お弁当の「赤」のレシピ⑦:極太!! キムチ焼きそば カニさん赤ウィンナー

出典:www.recipe-blog.jp

最後にご紹介する、お弁当の彩におすすめな赤のレシピは「極太!! キムチ焼きそば カニさん赤ウィンナー」です。

スタミナ満点のキムチ焼きそばに、たこさん赤ウインナーを入れたこちらのレシピ♪
真っ赤なたこさんウインナーは見るだけでも元気になりますよね。

シンプルなのに食べ応えもあるので、体力勝負なお仕事がある日にぴったり!
味もしっかりしているので、主食ではなく、おかずとして食べるのもおすすめですよ。

レシピはこちら♪

真っ赤なおかずレシピはいかがですか?
蓋をぱかっと開けるときのお弁当の感覚は、いくつになっても嬉しいですよね。
自分で作るのも楽しみになる、色合い豊かなお弁当は、見た目も中身も最高です。
カラフルで美味しいお弁当を作りましょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―