夏を迎える準備できてる?足の角質を徹底ケアするアイテム5つ

Beauty

気温が上がってきて、素足にサンダルを履く機会が増えてきました。
サンダルを履きたいけど、足の裏の角質やガサガサが気になる……という方もいらっしゃるかもしれません。
角質ケア専用サロンもありますが、こまめに通うのは面倒ですし、自宅で日々足の角質ケアができたらとても楽ですよね♪
今回は、自宅で簡単にできる足の角質ケアにおすすめのアイテムをご紹介します。

― 広告 ―

足の角質をケアするアイテムの前に、なぜ角質はできるの?

角質は顔や腕にも溜まってしまうのですが、特に脚の角質は気になりますよね。
足に古い角質が溜まりやすい理由は、主に3つあるといわれています。

・乾燥しやすい
肌が乾燥していると肌の代謝機能が鈍くなってしまい、健康な細胞が生まれにくく、不要な角質もはがれにくくなります。
その結果、ターンオーバーしずらくなってしまい、肌表面に古い角質が蓄積してしまうのです。

・摩擦のダメージを受けやすい
足は身体を支えているので、全身の体重の負荷がかかります。
そのため靴と足の間には摩擦が起こりやすく、角質はどんどん厚くなってしまいます。
また肌を守るための働きが活発になると、角質肥厚に繋がることも……。

・ビタミンが不足している
肌の新陳代謝にはビタミンが不可欠です。
顔だけではなく、足の肌を若く保つためにもビタミンは重要な役割をします。
新しい細胞が生まれずらくなると古い角質がずっと上にいるまま、硬く厚い状態になってしまうのです。

原因が分かったところで、溜まってしまった古い角質を除去する足の角質ケアアイテムをチェックしていきましょう♡

女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテム①フットメジ 足用角質クリアハーブ石けん

出典:www.graphico.jp

最初にご紹介する、女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテムは、フットメジの足用角質クリアハーブ石けんです。

フットメジは、ブーツを脱いだ後や夏用サンダルを履く前の足悩みに着目した、簡単で手間のかからない足の悩み改善に特化した、トータルフットケアブランドです。
まさに忙しい女性の味方ですね!

こちらのアイテムは、お風呂で身体を洗うついでに使用することができます。
足の肌質に合わせたせっけんで、20種類のハーブとスクラブが頑固な角質やにおいを除去してくれますよ♪
専用のネットが付いているので、せっけんを入れてネットごとぬるま湯で泡立てて使用します。

S字フックも付属しているのでお風呂での保存も楽ちんです。

油分を取りすぎず洗った後も皮膚の油分状態をキープできるよう、商品開発にはかなり苦労されたそうです。
試行錯誤と試作品づくりを重ね、3年かけて開発された足裏ケアの創意工夫が詰まった足用せっけんなので期待して使うことができますよ♡

香りもフレッシュハーブやフローラルピーチ、パッションシトラスなど数種類発売されているので、お気に入りを見つけてみてくださいね。

フットメジ 足用角質クリアハーブ石けん

¥906

販売サイトをチェック

女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテム②DOSHISHA 足裏角質パック

出典:www.biccamera.com

DOSHISHA(ドウシシャ)の 足裏角質パックも、足の角質を徹底ケアするアイテムの1つです。

履いて60分浸すと、個人差は有りますが約1週間後にはペロッと古い角質が剥がれすっきりと除去することができます。
きれいに剥がれるととっても気持ちいいですよ♪

60分浸すのは長いかもしれませんが、ドラマや映画を観るなどして乗り切りましょう。
足首部分はテープで止めることができるので、お手洗い程度の身動きは可能です。
ヒアルロン酸とコラーゲンを配合しているので、パックしながら足裏にギュッと栄養を与えてくれるアイテムです。

ワンサイズで27cmまで対応しているので足が大きい方でも安心して使うことができますよ。
ペロッときれいに剥がれる場合と、ポロポロと数日かけて剥がれていくことがあり、ポロポロと剥がれる場合は目立つこともあるので、イベント直前は避けたほうが良いかも……?
日にちに余裕を持ってケアすることをおすすめします。

DOSHISHA 足裏角質パック

¥462

販売サイトをチェック

女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテム③AVEDA フットリリーフ

出典:www.aveda.jp

続いてご紹介する、女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテムは、AVEDA(アヴェダ)のフットリリーフです。

足の角質ケアには削ったり、除去したりするだけではなく、保湿も重要です。
AVEDAは、頭皮や髪の毛のケアの商品が多いイメージがある方も多いかもしれませんが、スキンケアやボディクリームなどの商品も充実しているんですよ。

こちらのクリームは、角質をケアするサリチル酸とフルーツ酸を配合した保湿効果のあるフットクリームです。
ホホバオイルとカスターオイルが乾燥している肌に馴染み、しっとり柔らかい足に仕上げてくれますよ♡

オーガニックのペッパーミント、ラベンダー、ローズマリーなどの花と植物のエッセンスも入っていてリラックス効果もあります♪
既に乾燥し厚くなってしまった足の裏の角質にも、しっかり浸透してくれますよ。

AVEDA フットリリーフ

¥3,456

販売サイトをチェック

女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテム④ののじ 角質こそぎめっちゃトレ

出典:www.nonoji.jp

ののじの角質こそぎめっちゃトレも、足の角質を徹底ケアするアイテムの1つです。

削る、クリームを塗る、などのケア方法はよく聞きますが、「こそぐ」ケアは珍しいですよね。
こちらのアイテムは、スポーツによるタコから女性特有のヒールダコまで、足裏の角質を簡単にスピーディーにキレイにこそぎとることができる、ハードタイプの角質こそぎアイテムです。

ハードタイプなので肌を傷つけてしまうのでは……と心配になりますが、肌に優しい新開発のミクロン・ギザ・ブレードという円形の垂直刀を採用していて、横滑りや皮膚への食い込みを防止しています。
ミクロン単位のギザギザの刃が、細かい角質までしっかりこそぎとってくれますよ♡

形も手にフィットし握りやすいように設計されているので、余分な力を入れずに角質のケアをすることができます。
ケアのタイミングは、入浴後の柔らかくふやけた肌に使うのがおすすめです。
とっても削りやすいので、削りすぎには注意が必要です。

こそぎとった後は、クリームで保湿することもお忘れなく♪

ののじ 角質こそぎめっちゃトレ

¥2,160

販売サイトをチェック

女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテム⑤Dr.Scholl Velvetsmooth

最後にご紹介する、女性の大敵、足の角質を徹底ケアするアイテムは、Dr.Scholl(ドクターショール)のVelvetsmooth(ベルベットスムーズ)です。

Velvetsmoothとは、ローラーヘッドが電動で回転し、足裏全体の硬い角質を優しく素早く除去してくれる電動の角質リムーバーです。
砂と細かく粉砕した貝殻を使用した、海洋ミネラルパウダーをローラーヘッドに採用しているので、スクラブ効果もバッチリ♪

濡れた足にも使用できるので毎日のお風呂タイムで手軽にケアすることができますよ!
もちろん、ローラーヘッドも水洗いできるのでいつでも清潔な状態で使用可能です。

電動なので均一に力がかかり、ムラも少なくきれいに仕上がります。
使い勝手がいいのはポイントが高いですよね。

こちらの海洋ミネラルパウダー入りのものは、比較的肌への当たりが優しいのですが、しっかりケアしたい方やかなり角質が硬い方は、ダイヤモンドパウダー入りのものも販売されているのでチェックしてみてはいかがでしょうか♡

Dr.Scholl Velvetsmooth

¥2,100

販売サイトをチェック

いかがでしたか♡
足の角質ケアアイテムをご紹介しました。
しっかりケアして、夏のファッションを思いっきり楽しみましょう♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―