年末はiPhoneの中も大掃除!ホーム画面を見やすくするコツ4つ

Lifestyle

年末になると大掃除をしますよね。
お部屋の中だけではなく、iPhone(アイフォーン)の中まで綺麗に大掃除をしちゃいましょう♡
ぜひ実践していただきたい、ホーム画面を見やすくする4つのワザをご紹介します!

― 広告 ―

年末はiPhoneも大掃除!ホーム画面を見やすくするコツ① 使っていないアプリは消去!

iPhone(アイフォーン)の大掃除の基本として、使っていないアプリは消去してしまいましょう。これは単純なことですが、意外にiPhoneには使っていないアプリが眠っているはず。

ぜひ皆さんのiPhoneの中をチェックしてみてくださいね♡
このような機会がないとiPhoneの中を整理することってなかなかないと思います。

使っていないアプリを消去することで、アプリが減って画面が見やすくなり、容量も増やすことができますよ。

年末はiPhoneも大掃除!ホーム画面を見やすくするコツ② なるべく少ないページに収める

次はiPhone(アイフォーン)をもっと使いやすくする整理をしましょう。

みなさん、何気なくアプリを並べて置いてる人が多いと思います。
なるべく無駄な動きを減らすためにも、ページ(スライドする画面)を減らしてみてほしいのです!

ページを減らすことで、今まで何ページもあった画面がなくなり、スライドする回数も減り、使いやすくなります♡

実際に私もページを減らしてみたのですが、1ページにまとめると、そのページだけで管理することができ、非常に使いやすくなりました!

意外なことですが、iPhoneでも無駄な動きがあったんですよ。

年末はiPhoneも大掃除!ホーム画面を見やすくするコツ③ よく使うアプリは手の届きやすい位置に♡

次に、アプリはどの位置に置けばいいのかご紹介します。
みなさんは意識してアプリを置いていますか?

手の届きやすいところにアプリを置くと押しやすいため、よく使うものは下の方にするのがおすすめです。
また、ただ下に置くのではなく、右利きの人は右下、左利きの人は左下によく使うアプリを配置しておくと、さらに使いやすくなりますよ♡

アプリは全部ズラーっと並べて置くのではなく、ジャンルごとにまとめて収納をしたり、頻繁に使わないアプリもまとめておくと、すっきりさせることができるのでおすすめです!

年末はiPhoneも大掃除!ホーム画面を見やすくするコツ④ 画像はスッキリしたカラーに♡

ホーム画面の画像もiPhone(アイフォーン)をすっきり見せるには、重要なポイントなんです。
背景が濃い色であったり、ごちゃごちゃしている画像を選んでしまうと、いくらアプリを整理していても全体的に綺麗に見えません。

そのため、背景には色がシンプルでなるべく色の薄いものを選ぶと、iPhoneが美しく、見栄えも良くなります♡

ちなみに私は今、大理石の画像をホーム画面にしていますよ!

みなさんいかがでしたでしょうか?
年末は日々使うiPhone(アイフォーン)も大掃除してみてくださいね♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―