女性の最大の魅力はヒップ?
みなさんは、女性の体のパーツにおいて、もっとも魅力的な部位はどこだと思いますか?
日本では、顔やバストが一番の魅力だと答える人が多いようですが、海外では女性の魅力はヒップだと答える人が多いそう。
とくに欧米や温暖な気候が続く国々では、休日になるとビーチで水着になって過ごす人が多いですよね。
日本人と比較すると、欧米人の方がヒップを見せる機会が圧倒的に多いのです。
女性は見られることが美意識へとつながるそう。
欧米の女性は、ヒップに対する美意識が高く、お尻がキレイな人が多いんです!
海外では、ヒップに対する美への追求をするあまり、ヒップを大きくするための美容整形や美尻を競い合うコンテストまであるのだとか♡
もし欧米の男性を振り向かせたいなら、美尻を目指すことが手っ取り早いかもしれませんね♪
意外に多い「お尻」の肌荒れの悩み
実は、お尻の肌荒れで悩んでいる人が意外と多いことをご存知ですか?
また、お尻は敏感な部分なので、一度肌荒れを引き起こすと治りにくいそう……。
肌トラブルに悩む前に、まずは何が原因でお尻が肌荒れをしたのか、要因を知ることが大切ですね!
しかし、お尻の悩みはデリケートなものなので、なかなか人には相談しにくいもの……。
誰にも話せずに、ただ悩みを抱え込んでいても、肌荒れは一向に良くなりません。
むしろ放っておくと、症状が悪化する一方でしょう。
顔や手と比較すると、お尻は常に衣類を着用しているため、肌荒れをもたらす外的要因のリスクが少ないように感じます。
しかし、私たちが何気なくしている習慣や行動が、お尻に肌荒れを招く原因をつくってしまっているのです。
そこで、どうしてお尻に肌荒れが起こるのか、様々な原因をご紹介していきます!
「お尻」の肌荒れの理由①摩擦
お尻の肌荒れの理由のひとつに、摩擦があげられます。
普段、お尻は衣類や下着で覆われています。
実は、その衣類や下着こそが肌荒れの原因となるのです。
座ったり歩いたり、普段の動作で衣類とお尻の隙間では、擦れが生じます。
この摩擦による刺激が、お尻の皮膚の最上層にある角質層を傷つけてしまい、乾燥や炎症を招く原因に……。
乾燥や炎症はそのまま放っておくと、ニキビやブツブツなどの肌荒れへとつながります。
特にガードルのような擦れやすい下着は、摩擦を起こしやすいといわれているんです。
また、乾燥や炎症は痒みを伴うため、就寝中に痒みに堪えきれず、無意識のうちにお尻を掻いてしまっているのだとか……!
起きている間にどれだけ注意を払っていても、就寝中に搔いてしまっては、負のスパイラルで一向に症状が良くなりません。
できるだけ早いタイミングで、予防対策をすることが大切なのです。
「お尻」の肌荒れの理由②乾燥または蒸れ
乾燥や蒸れも、お尻の肌荒れの原因とされています。
お尻は常に衣類や下着で覆われているので、乾燥や蒸れが起こりやすい部分です。
お尻の乾燥は、角質層の水分量が不足している証拠。
皮膚のバリア機能が低下して、カサカサ肌を招いてしまうのです。
過敏な状態なので些細なことでも痒みが生じてしまい、爪をたてて掻くことで、湿疹やニキビをつくる原因につながります。
お尻の乾燥を予防するには、保湿することが大切です。
また、お尻は体の中でも特に蒸れやすい部分です。
なぜなら、衣類や下着の締め付けによるもの、あるいは生理中など、常に湿度が高い環境下に置かれているからです。
特にジーンズ素材やナイロン素材などのパンツは通気性が低いため、蒸れによるお尻の肌荒れを招きやすいのです。
蒸れてしまうと、毛穴の中に雑菌が繁殖して炎症を起こしかねません。
汗をかいたらすぐにシャワーを浴びたり着替えたりするなど、常に清潔な状態を維持することが重要になんです!
「お尻」の肌荒れの理由③自己処理
お尻の肌荒れの原因として、自己処理もあげられます。
ムダ毛や産毛を見つけると、手軽な自己処理で済ませる人が多いようです。
しかし、その自己処理こそが、お尻の肌荒れの元凶になっているかもしれません。
自宅で手軽に除毛できるアイテムといえば、カミソリ、毛抜き、ワックス、テープ、脱毛器などがありますね。
特に難しい技術が要らないうえ、コストも抑えることができるので人気ですが、自己処理は肌へあらゆるダメージを与えかねません。
「剃る」と「抜く」では、抜く方が肌に与えるダメージが大きく、毛根を傷つけて毛穴の炎症や肌荒れなどのトラブルを招きます。
炎症したところをそのまま放っておくと、最悪の場合はシミになることもあるのだとか……。
剃る場合は、皮膚の表面を傷つけやすく、乾燥や炎症を招きます。
また、繰り返し自己処理を行うことで、黒ずみの原因になりかねません。
肌へのダメージを最小限に抑えることが、自己処理するうえで大切なことなんです。
「お尻」の産毛を自己処理する際の注意点
お尻の産毛を自己処理する際には、幾つかの注意点があります。
自己流でムダ毛処理を続けていると、知らず知らずのうちに、自らお尻にダメージを与えかねません!
注意点を心得ることで、肌へのダメージを軽減することができるでしょう。
まずは、清潔な状態で自己処理を行うように心掛けましょう。
もしも、清潔な状態でないにも関わらず自己処理をすると、抜いた毛穴から雑菌が侵入してしまう恐れがあります。
雑菌が繫殖すると、肌荒れや炎症の原因になるため、お風呂に入った後に自己処理をするのがおすすめです。
石鹸やボディソープで、しっかりと毛穴の汚れを取り除きましょう。
また、お尻の皮膚を温めてから自己処理を行うことがおすすめです。
温めずに産毛を抜こうとすると、皮膚も毛も硬い状態のため抜けにくいんです。
そのまま無理矢理引っ張ると、皮膚や毛根を傷つけてしまう恐れがあります。
蒸しタオルやカイロなどで、温めて柔らかくほぐしてから、除毛すると良いでしょう。
除毛した後は、炎症を抑えるために、お尻を冷やしましょう。
水で濡らしたタオルなどでクールダウンすれば、炎症を抑えられるはずです♪
でも、デリケートなお尻の自己処理は、簡単ではないでしょう。
自己処理に限界を感じたら、脱毛サロンやクリニックで施術を受けることを検討しても良いですね。
脱毛サロンで「お尻」の脱毛が完了するまでの回数
みなさんは、脱毛サロンへ行ったことがありますか?
気になるけれども行ったことがないという人は、意外に多いはずです。
お尻は、人気の脱毛部位!
実際に脱毛サロンで施術を受けると、ツルツルとした美尻になれると好評なのだとか♡
では、脱毛サロンでお尻の脱毛をする場合、一体どのくらい通えば良いのでしょうか?
まず、一度で脱毛が完了するということはありません。
なぜなら、毛の成長サイクルに合わせて光を照射することで、脱毛効果を得られる仕組みになっているためです。
脱毛サロンでは各部位ごとに、脱毛が完了するまでの回数が異なります。
また、毛量や毛質によっても個人差があるため、完了までの回数に大きく影響してきます。
脇や膝など比較的に毛の量が多い部分に比べると、お尻の脱毛回数は少なく済むそうです♪
無料でカウンセリングを行っているサロンも多いので、お尻の毛の状態を直接見てもらってから、回数の相談をするのがおすすめです♡
脱毛サロンで「お尻」を脱毛した場合のメリット
脱毛サロンでお尻を脱毛した場合、様々なメリットがあります。
まず、自己処理のような肌へのダメージを心配することがありません。
ほとんどのサロンでは、レーザーや光を使った脱毛方法が主流となっています。
自己処理で抜いたときのような痛みもほとんど伴わず、衛生面や安全面が高いため、肌へのダメージが軽減されるでしょう。
脱毛後のアフターケアも万全なので、安心して施術することができるのも魅力です。
また、脱毛と同時に美肌効果まで期待できる点も、脱毛サロンならではのメリットです。
ムダ毛が処理されることで、毛穴がキュッと引き締まるそう♪
キメ細かな美尻へと導いてくれますよ。
さらに、面倒だったムダ毛の自己処理はほとんど不要になり、楽チンです♡
毛がなくなるため、清潔な肌を保てるという点も嬉しいですね。
肌荒れやニキビなどのあらゆる肌トラブルが、解消されたという人が多いようです!
「お尻」を綺麗に保つ方法①保湿
お尻の乾燥は、美尻の大敵です。
お尻の産毛を自己処理する場合でも、脱毛サロンで施術を受ける場合でも、保湿を欠かさないことが大切です!
お尻の乾燥を予防することが、美尻を保つ鍵になりますよ♪
お尻の保湿には、セラミドが配合された保湿クリームや乳液がおすすめです。
セラミドは、人間の皮膚に元々存在する保湿物質なんだそう。
セラミドには、水に触れると流れ落ちるという性質があります。
そのため、お風呂上がりはそのセラミドが落ちたことが原因で、カサカサになりやすいのです。
セラミドが不足すると雑菌が侵入しやすくなり、お尻のニキビを悪化させることに……。
セラミドが含まれた製品で保湿バリアをつくり、肌荒れ知らずの美尻を目指しましょう♡
「お尻」を綺麗に保つ方法②冷やさない、適度な運動
お尻は冷えやすい部位だということをご存知ですか?
衣類や姿勢によって圧迫されているうえ、筋肉も衰えがちなので、お尻は冷え症になりやすいのです。
体の冷えが健康を害すように、お尻を冷やすことは美尻にとって大敵です。
せっかく脱毛や自己処理をして産毛がなくなっても、冷えきっていてはツルツルの美尻から遠のくでしょう……。
お尻を冷やすことで血流が滞り、リンパの流れを悪化させてしまいます。
リンパの流れが悪くなると、脂肪細胞に老廃物がこびりつきやすくなるため、セルライトができるやすい環境になってしまうんだとか……!
このセルライトがお尻太りの原因につながるので、お尻を冷やさないように、適度な運動をすることが必要です。
お尻の冷えを解消するなら、筋肉を動かす運動がおすすめです。
筋肉を動かすことでリンパの流れが促され、老廃物を排出する効果に期待できるでしょう。
ヨガやスクワットなど、自宅で手軽にできるエクササイズを取り入れて、毎日お尻の筋肉を動かすことを意識しましょう♡
また、お尻のお肉を摘まむことで、リンパを刺激され、血流の流れを促す効果が期待できるそう。
お肉を摘みながら、エクササイズをすることもおすすめですよ♪
いかがでしたか?お尻も美人の条件に欠かせない大事なパーツです♡
産毛の自己処理に限界を感じたら、脱毛サロンやクリニックを検討しても良いですね。
憧れの美尻も夢ではないので、ぜひこの機会に目指してみてくださいね!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。