今までのパンツスタイルは・・・?
今までのパンツスタイルは、足首見せがマストでした!ソックスを履いても、ボトムスとの間には肌をちらりと見せる絶対領域が必須でしたよね。
しかし、さすがにそろそろ気温も10℃を下回る日も増えてきて、そろそろストッキングを履いても肌見せはキツい季節になってきましたよね。
ではこれからの季節、ボトムスはどのように着こなしていけばいいのでしょうか?
<足元の冷え対策>スキニーパンツの場合
スキニーデニムは今までは、ロールアップして8~9分丈にして肌見せをしてきました。
これからは、さすがにちょっと辛い!出来ればもう中に厚手の黒いタイツを履いてしまいたい!というのが本音ですよね。でもどうすれば…。
おすすめの対策は、ロールアップせずにショート丈のブーツに無造作イン!海外のSNAPに出てくるような、大人カジュアルがお手本です♪
<足元の冷え対策>テーパードパンツの場合①
もともと丈が短めのテーパードパンツは、ショート丈のブーツのインだと微妙に丈が足りないなんてことも…。そんなときは、タイツとパンプスをなじませるのがオススメです!
例えばチャコールグレーのタイツに黒いパンプスでほんの少しだけコントラストをつけると、足元が野暮ったくならずに暖かくすることができます♡
黒タイツだと重くなりがちなので、チャコールグレーで女性らしくエレガントでありながらも今っぽさを♡またネイビーコーデにはグレーの足元がオススメですよ♪
<足元の冷え対策>テーパードパンツの場合②
テーパードパンツをマニッシュなスニーカーやぺたんこ靴と合わせるときは、どうすればいいのでしょうか?
そんなときはパンツのカラーと反対の色のソックスを取り入れてみてください!マニッシュなスタイルに、靴下で抜け感をプラス!大人女子がはくソックスは何とも言えず可愛いですよ♡
あえてのレディな靴とも相性抜群!ソックスでカジュアルになりやすいので、上のコーデはかっちりめに決めるとバランスがとれて◎
いかがだったでしょうか?ズボン好きなのに足元が寒くて、どうすれば今年流に暖かくできるか悩んでいた方!
是非是非明日からのコーデに取り入れてください♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。