いつの時代も絶対可愛いアイメイクは“囲みアイ”♡
最近ではわざわざ特集が組まれなくなった“囲みアイ”メイク。
時々、雑誌で見かけると可愛さと色気が融合していて、女心をくすぐるなぁ...と感じてしまうのです。
その魅力を伝えたくて、今回は囲みアイを特集してみます♡
アイライナーで目をぐるっと囲むわけですから、怖い印象になると懸念されるかもしれませんが、ぜひ最後まで読んでみてください◎
囲みアイが怖くなってしまうのはアイライナーの色が原因!
ブラックのアイライナーやリキッドタイプのアイライナーを使うと、どうしてもきつい印象になってしまうのは否めません。
だからといって、囲みアイに挑戦しないのはとてももったいないこと。
きつくならない、柔らかな印象の囲みアイをゲットするためには、色とライナーのタイプにあったのです!
✔色はブラウンやゴールド(ブラウンゴールドでも可)
✔絶対ペンシルを選ぶこと
柔らかな印象の囲みアイをゲットするための絶対条件はたった二つ!これさえ守れば、あなたもかわいい囲みアイに♡
\HOW TO 囲みアイ♡/
手元にブラウンかゴールドのペンシルアイライナーを用意したら、あとはぐるっと囲むだけ!
目頭からしっかりラインを引いたら、下まぶたへ。
目尻から1/3はたれ目を意識して太めでもいいですが、いつもの要領でやるとパンダになるかもしれないので要注意!
下まぶたの目頭付近は縦に伸ばしすぎないように、あくまで粘膜の近くに色を添える程度でOK!
アイシャドウは派手すぎないラメ感のあるものをチョイス。自然な陰影と艶めきをプラスして♡
囲みアイに相性抜群のお色気メイクアップはこれ♡
ぐるっと囲んだら、次は囲みアイに合わせるほかのパーツのメイク方法を攻略しましょう!
【チーク】
チークは肌なじみの良いコーラル系をチョイスするのが正解。
入れる場所は、おフェロメイクでやるような頬の高い位置にオン♡
【リップ】
囲みアイがセクシーさをだしているので、それに便乗して色っぽ唇をゲット!
ただしうるうるだとお姉さん過ぎてしまうので、マットな質感にするのがポイント。また、カラーも女心をくすぐるようなビビッドピンクをチョイスするのもアリ♡
いかがでしたか?囲みアイ♡
魅力伝わったでしょうか?
おフェロ顔に負けないくらいのお色気むんむん顔。
「今日、なんだか女っぽいね」「色っぽいね」なんて言われたら大成功◎
囲みアイで男の子の視線をキャッチしちゃいましょ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。