寒い冬の朝に起きられる方法① 寝るときに完全防寒して寝ましょう
寒い冬。布団から起きたときに寒くなかったら、目覚めもいいです。
あまり寒さを感じなければ、布団から出ようという気になりますよね♡
そのため、寝る時には完全防寒して寝ましょう♪
大切になのは足を冷やさないことです。
なので、寝るときにきちんともこもこの靴下を履いたりするのも良いですよ☆
湯たんぽやタイマー暖房などをしておくのもいいですね!
あたたかくしていたら、布団から出ようと思えるので、まずは自分の格好をあたたかくして寝ることが大切です◎
寒い冬の朝に起きられる方法② 自分の好きな朝ごはんを買いましょう
朝起きたらお腹が空きますよね。
自分の好きなものが朝ごはんだったら、寒くても食べたくなって布団から出て食べようと思いますよね♡
前の晩に、次の日の朝食べるものを用意しておくことが大切ですよ!
朝ごはんをおしゃれに作りSNSへUPする癖などをつけたら、毎日起きられるようになるのではないでしょうか?
是非参考にしてみてください♪
寒い冬の朝に起きられる方法③ スマホを布団から遠ざける
スマートフォンが枕元などにあったら触ってしまい気づいたら時間が過ぎていき、また眠ってしまうこともあります。
なので、朝に確実に起きられるように、スマートフォンは枕元から遠ざけておきくのが良いですよ♡
目覚ましをスマートフォンで設定している人は、いますぐ目覚まし時計を買いましょう!
スマートフォンを枕元に置かないと、夜更かしも少なくなるのでおすすめです◎
寒い冬の朝に起きられる方法④ 予定を立てておく
特に時間の制限がないと、なんとなくダラダラと寝てしまうもの。
寒い冬の朝ならなおさらですよね!
朝起きてきちんとした生活を送るためにも、友達と遊びに行く予定や、電車やバスの時刻を計算して家を出る時間を決めるなど、なにか予定を立てましょう♪
前の日に「何時には家を出なければならない。」と決めておくと、自然に起きて支度をしようという気になります♡
何か目的があれば動こうと思うのが人間☆
なんでもいいので、「この電車にのる!」など無理矢理にでも予定を作ってみるのが良いですよ♪
いかがでしたか?朝どうしても起きられない日ってありますよね。
冬の寒い日だったらなおさらです。
そんなときには、今回ご紹介した寒い冬の朝にでも起きられる方法を、是非試してみてください♪