ハンバーグのレシピ①野菜たっぷりハンバーグのタネを作ろう!
まずはハンバーグのキモとなるハンバーグのたねを作りましょう。
ハンバーグのタネの材料:合挽き肉400g、玉ねぎ1個、人参1/2本、ピーマン2個、パン粉1カップ、牛乳大さじ4、卵1個、ナツメグ小さじ1/3、塩・コショウ適量
まずは玉ねぎ、人参、玉ねぎをみじん切りにします。
みじん切りにしたこれらの野菜をフライパンで温めたオリーブオイル大さじ2と共に炒めます。
玉ねぎが透き通るまで炒めたら、フライパンから上げてお皿の上で粗熱を取っておきましょう。
ハンバーグのレシピ②ハンバーグを丸めましょう!
炒めた野菜の粗熱が取れたら、その野菜とパン粉、合挽き肉、牛乳、卵、ナツメグをボウルに入れて、粘りが出るまで良く混ぜ合わせましょう。
塩とコショウは様子をみて適量入れてさらに混ぜましょう。
全体に粘りが出たらタネを四等分します。
さらにその分けたたねを手のひらでボールのように投げあいながら、空気を抜いて一つ一つ形を整えます。
ハンバーグのレシピ③ジューシーハンバーグを焼きましょう♡
フライパンに大さじ2のオリーブオイルを入れて熱して、先ほど丸めたたねを乗せ、たねの両面に焼き色がつくまで中火で焼きます。
この時にたねの中まで火が通っていなくても大丈夫です。
焼き色が十分についたら一度お皿に上げておきましょう。
さらにそのたねを焼いていたフライパンを使って、今度はデミグラスソースを作りましょう。
ハンバーグのレシピ④秘伝♡デミグラスソース
デミグラスソースの材料:デミグラスソース缶1缶、赤ワイン100cc、水200cc、トマトケチャップ大さじ2、コンソメ大さじ1、ローリエ
デミグラスソースの材料を全てフライパンに入れて一煮立ちさせます。
一煮立ちしたら、先ほど表面を焼いたハンバーグと、20gのバターを入れて弱火で15分ほど煮込んだら完成です!
大人気デミグラスソースのハンバーグのレシピはいかがでしたでしょうか。ハンバーグのたねを小さめにしてお弁当にいれたり、上からチーズをかけてチーズハンバーグにしたりと色んなアレンジも出来ますよね!皆さんも是非試してみてくださいね!