同窓会で憧れの人と親密になった時の注意点4つ!浮かれ心にSTOP

Love

年明けは同窓会が多くなります。
同窓会に出席したら昔の憧れの人を探してしまうのではないでしょうか?
運が良ければ仲良くなって、また連絡を取り合うようになるかもしれません。
しかしそこにはいくつかの注意点がありますので、ここで確認しておきましょう。

― 広告 ―
高月ルナ
高月ルナ
2018.10.01

同窓会で憧れの人と会った時の注意点① 昔の恋心を告白しない

同窓会でお酒が入って気が緩むと、昔の思い出話もつまみになります。

あなたの隣に憧れの人がいたとしても、話のネタになるからと自爆してはいけません!
「私、○○君のこと好きだったんだよね」なんて突然告白するのはやめましょう。

そんなこと言われた男性は嬉しいのと同時に、軽くいけるんじゃないかと思ってしまいます。
最悪、同窓会後のワンナイトラブを期待する男性もいるでしょう。

同窓会で憧れの人と会った時の注意点② 同窓会当日、誘ってきても断る

同窓会が終わった後、2軒目をふたりで行こうと誘われてもとりあえずは断りましょう。
先にも書いたように軽く見られている可能性が高いからです。

久々にみんなで集まったのだから大勢の時間を楽しむことに集中しましょう♪

しかし、軽く見られてもいいから近づきたい!ワンナイトラブでもいい!と思う人は、せっかくのお誘いですからついていってもいいかもしれません。

同窓会で憧れの人と会った時の注意点③ 約1週間で連絡が来ても、遊びだと疑う

“同窓会ラブ”という言葉があるように、久々に会って恋が始まるケースは実際に存在します。
しかし急速に熱を上げた関係は、同じ速度で冷めていくということを忘れずに!

当日のお誘いを断ったからといって安心してはいけません。
しばらく経ってからのお誘いも慎重になりましょう。

1週間以上経って誘いがあるということは、少なからず好意があることは間違いないです。
「まずは友達から」このスタンスを守って接しましょう。
最初のデートから夜遅くなることは避けたいところです!

同窓会で憧れの人と会った時の注意点④ 自分をよく見せようとしない

憧れの人に痛い目に遭わされないようにするためには、同窓会でもその後のデートでも自分を良く見せようとしないことです。

同窓会では昔よりもいい女になったとアピールしたいところですが、着飾ろうとすればするほど交際に発展した後が大変です。

彼に好かれるための演出は、本当のあなたを好きになってもらえるチャンスを潰しているということ。
憧れの人を目の前にしても、できるだけ普段のあなたを見せるようにしましょうね♡

同窓会であまりにも昔と違うと、他の男性や女友達からもドン引きされてしまいます。
自分やよく会ってた友達は気づかなくても、久々に会った人からはすごく変わったと思われます。
同窓会に行くときは、「昔の自分ってどんなだっけ?」と思い出してから行きましょう!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―