アイシャドウはひかえめに
まつげにつける色が引き立つように、アイシャドウはひかえめにするのがベター。
同じ色味のアイシャドウを塗ってもOKですが、あまり濃くするとピエロ感が出てしまうので、カラーは薄めにしておきましょう。
黒マスカラを塗っておく
まつげのボリュームと全体の統一感を出すために、最初はいつもどおり黒マスカラを塗っておきます。
ここまでは特に変わったことはしなくてOK!
目尻だけにカラーマスカラを重ねる
カラーマスカラは、まつげ全体ではなく目尻だけに塗ります。
ブラシを縦に使うと部分的に塗りやすいです。
まつ毛が浮いて見えないように『ちょっと物足りないかな?』くらいで大丈夫。
グリーン、ブルー、パープルなど、黒となじみやすい色が取り入れやすいです。
ブルジョワ ヴォリューム グラムール マックスホリデー
¥864
販売サイトをチェックカラーライナーの場合も同じ!
ちなみに、カラーライナーを使う場合も、基本的にカラーマスカラと同じで、アイシャドウは控えめか無色にして、色をのせるのは目尻だけ、というやり方がオススメ。
どちらかというと、カラーライナーの方がチャレンジしやすいかもしれませんね!
マジョリカ マジョルカ パーフェクトオートマティックライナー
¥2,500
販売サイトをチェック一見むずかしそうなカラーメイクですが、部分的になら簡単にできそう♪
目尻にカラーを取り入れて、サクッとカラーメイクデビューしちゃいましょー!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。