スリム美人になりきってダイエット!痩せる食事の法則4つ♡

Beauty

スリム美人になりきることでダイエットに成功した、という話はテレビや本でもよく話題になっていますよね♪
スリムな人の食事方法にはある法則があるのです。
今回は法則の一部を紹介します。

― 広告 ―

スリム美人の法則① 感動しながら食べる

まず、スリム美人は一口一口の食事を心から味わい、そのおいしさに感動しています。

テレビやスマホをだらだら見たり、人と話すことに集中して、結局何を食べたか覚えていない…。

そんな経験はありませんか?

食事の際、食べ物を目で見て、よく噛んで味わい、のどごしをしっかり感じることで、脳を満足させることができます。

適当な「ながら食べ」はダイエットの大敵!心が満足する食事を心がけましょう♪

スリム美人の法則② 自分は痩せ体質だと思い込む

スリムな人に話を聞くと、自分は太りにくい体質だから…と言って、あまり深くダイエットを気にしていません。

しかし実は、この思い込みがとても大切なのです!
「私は太りにくい」ということを潜在意識が認識していれば、自然に太らないよう運動したり、食欲が落ちたりします。

逆に「私は食べたらすぐ太ってしまう」と思い込んでいる人は要注意です!気がつかないうちに不要な食事を摂ってしまったり、自分から太ろうと行動してしまいます。

心から信じられなくても、「私は痩せやすい体質だ」と声に出したり、紙に書いて、潜在意識を騙してしまいましょう♪

スリム美人の法則③ 無理して食べない

「今日は朝から何にも食べてないや〜」という言葉を聞いたことがありませんか?特に細い人ほどよく言っている場面を見かけます。

太っている人は、必要がなくても、いつでもたくさん食べることができます。お腹が空いたから食べるというより、「時間だから」とか、「目の前にあったから」食べていることが非常に多いです。

しかし、スリム美人は違います。
基本的に食べなくてもいい、でもお腹が空いたら食べる、というスタンスなので、必要がない時は絶対に食べません。

「甘いものは別腹」という感覚が理解できないそうです。
体の声を聞いて食事をしているか、心の赴くままに食事をしているか、という差が顕著に現れる例だと思います。

スリム美人の法則④ 食より楽しみたい事がある

人がとくに食欲を止められなくなるのは、ストレスが溜まっている時です。

そんな時にバイキングや、どか食いでストレスを発散している人は、どんどん大食い中毒になってしまうので、注意が必要です。

スリム美人はストレスが溜まったとき、音楽やエステ、旅行など、趣味で発散します。そんな時はむしろ食欲が落ち、痩せてしまうことの方が多いです。

だからといって、スリム美人のように「食欲を減らそう!」という考え方ではなく、「もっと楽しいことを見つけよう!」という考え方の方が、生活習慣を楽しく変えることができるのでオススメです♪

あなたの周りにもスリム美人な友だちはいますか?
もし身近にいれば、彼女たちの生活を少し観察してみましょう♡
真似から入ると1番簡単に、生活習慣を変えることができます。
ぜひ試してみて下さい!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―