ツヤ美肌プロセス① 化粧下地で潤いを与える
ツヤ肌を作りだすために大切なことは潤い感です。
そのため化粧下地は潤いを閉じ込めて表面はなめらかに仕上がるものを選びます。
さらにツヤ感を出すために塗ると透明になるノーカラー下地を使用しましょう。
意識してほしいことは化粧下地で保湿をする感覚でたっぷりとつけること。
乾燥しやすい目元、口元は重ねづけして潤いを閉じ込めましょう。
ツヤ美肌プロセス② リキッドファンデーションで立体感を持たせる
リキッドファンデーションで立体感を持たせるためには、塗る量にコツがあるんです。
気になる部分はカバーしようとしてファンデーションを厚塗りすると、お面をつけたような不自然な肌になりがち。
最近のリキッドファンデーションはすぐに密着するので、少量を手にとって薄く伸ばしていきましょう。
気になる部分をカバーするのではなく、肌全体のコンディションを整える感覚で仕上げることが大切です。
ツヤ美肌プロセス③ コンシーラーでくすみをカバー
気になる部分を隠すのはファンデーションではなく、コンシーラーに頼りましょう。
かといってコンシーラーも塗りすぎはNGです。
疲れた印象にしてしまうくすみやくま、小鼻の赤みは、肌と同じ質感でカバーしましょう。
仕上げにスポンジでフィットさせることで、ナチュラルになじませることができますよ♪
どうしても気になるシミなどは2回重ね塗りして、適度にカバーするようにしましょう。
ツヤ美肌プロセス④ フェイスパウダーで毛穴ゼロ
リキッドファンデーションの仕上げはフェイスパウダーを使いましょう。
フェイスパウダーは、ファンデーションの質感を変えない、ノンパールのものを使用することがおすすめ。
フェイスパウダーはもちを良くするだけでなく、毛穴がなくなってキメ細やかな肌に見せてくれるんです。
パフがついているパウダータイプのものは、ティッシュペーパーなどの上でパウダーの量を調整してから頬などの広い部分に薄くなじませていきます。
小鼻や目元などは、パフを折り曲げて押さえるようになじませましょう。
いかがでしたか?ツヤ肌を作るには丁寧に仕上げていくことが大切です。
つける量や塗り方など、正しいテクニックをマスターして美肌を目指してみては?
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。