簡単♪人気の麻婆豆腐・基本レシピ①材料を炒める
麻婆豆腐に必要な基本の材料は豚ひき肉、豆腐に合わせ調味料。
さらにお好みで玉ねぎや長ねぎなどのねぎ類と、にんにくやみょうがなど薬味を足しても◎
豆腐は2cm角程度のサイコロ型に、それ以外の野菜はみじん切りにしておきましょう。
フライパンを熱し、油を引いたらひき肉とねぎをよく炒めます。
お肉の旨味が増すように、ひき肉にしっかり火が通るまで炒めるのがポイントですよ♪
簡単♪人気の麻婆豆腐・基本レシピ②合わせ調味料を作る
材料を炒めている間に、麻婆豆腐の調味料をパパッと混ぜちゃいましょう。
麻婆豆腐はいつも市販のソースで作っているという人も、好みの味に調整できるお手製の調味料を作ってみては?
◆麻婆豆腐用合わせ調味料(二人分)
水…150ml
しょうゆ…大さじ2
料理酒…大さじ2
砂糖…小さじ2
豆板醤…適量
甜麺醤…適量
これらを事前に混ぜておきましょう。お好みで配分を変えてください。
豆板醤や甜麺醤がない!というときには、お味噌とラー油、唐辛子などで代用できますよ。
簡単♪人気の麻婆豆腐・基本レシピ③調味料を加える
材料を炒めたら、先ほどつくった調味料をフライパンに加えて煮立たせます。
ぐつぐつと煮立ったら豆腐を加え、豆腐を崩さないように気をつけながら木べらでゆっくりかき混ぜましょう。
もう一度煮立たせて、調味料が豆腐によく絡まったら、水に溶いておいた片栗粉を回し入れます。
さらに加熱して、とろみがついたら火を止めましょう。
お皿に盛ったら、人気メニュー麻婆豆腐の完成です!
余った麻婆豆腐はどうする?人気のアレンジレシピ
作りすぎてしまった麻婆豆腐は、そのまま食べてもいいですが、ちょっとひと工夫するだけでさらに美味しいアレンジレシピを試してみてはいかがでしょう?
◆麻婆豆腐×卵焼き
中華+卵の組み合わせは相性バツグン!
中華スープの素で下味をつけた卵焼きに、麻婆豆腐をかけて食べると美味しいんです♪
◆麻婆豆腐ドリア
どんぶりに盛ったご飯に麻婆豆腐をかけて、麻婆豆腐丼も美味しいですが…。
さらにひと工夫!とろけるチーズと味つきノリをトッピングしてオーブンへ。
美味しい麻婆豆腐ドリアの完成です♪
簡単に作れちゃう!人気の麻婆豆腐の基本レシピ+アレンジレシピをご紹介しました。
お手製の調味料でササッと麻婆豆腐が作れたら、料理上手をアピールできちゃうかも!