肌のハリやシミに効果的な「エレクトロポレーション」施術回数や費用は

Beauty

女性であれば、いつまでも肌を若々しく綺麗にしていたいと思うものではないでしょうか。
加齢と共に気になってくる肌の悩みに効果的なアンチエイジング施術ともいえる「エレクトロポレーション」についてご紹介します。
エレクトロポレーションの費用や回数についても迫ります!

― 広告 ―
本田サラ
本田サラ
2017.05.03

年代ごとに肌の悩みは変わってくる!エレクトロポレーションの費用や回数は?

ふと鏡をのぞき込んで、新しいシミを発見したり、毛穴のチェックをしたり、なんだか肌全体がくすんできたかも……と思うことは、一度はある経験ではないでしょうか。

肌は加齢と共に、シミやくすみが増えてしまいます。
毛穴の開きや肌のキメの細かさは、残念ながら確実に変化していくものです。
更に30代になってから肝斑が出てきたり、10代の頃のニキビ跡をいつまでも気にしてしまったり……女性にとって肌の悩みは尽きることがありません。

このような肌の悩みを解決する美肌マシンの一つが「エレクトロポレーション」です。
最強のアンチエイジング施術ともいわれ、どの年代の悩みにも期待のできる画期的な施術です。

エレクトロポレーションの費用や回数は?なぜ肌に良いのか

そんな最強の美肌施術ともいえるエレクトロポレーション、なぜいろいろな肌の悩みに効果を発揮するのでしょうか。

塗るタイプの美容液やイオン導入の場合、有効成分が届くのは表皮という一番上の部分のみですが、エレクトロポレーションは真皮の部分にまで届くという特徴があります。
なんと従来のイオン導入に比べて浸透が優れています。

エレクトロポレーションの施術方法は、特殊な電気パルスを肌に当てていき、一時的に有効成分の通り道となる穴をあけます。
これにより肌の深い部分にまで、有効成分を届けていくことができるといわれています。

エレクトロポレーションの費用や回数とは?

エレクトロポレーションですが、一体費用はいくらかかるのか気になりますよね。
また、どのくらいの回数が必要なのでしょうか?

エレクトロポレーションは、皮膚科や美容外科などで受けることができますが、どういった成分を導入したいかによって費用が異なります。

・ビタミンC導入(ニキビ・美白など):7千円程度
・グリシルグリシン導入(毛穴の引き締め、キメ):7千円程度
・トラネキサム酸導入(シミ、肝斑):7千円程度
・プラセンタ導入(若返り、たるみ):7千円程度

エレクトロポレーションの回数としては、定期的に施術をすることによって効果が見られるため、2〜4週間おきに4回は連続して受けてみることをおすすめします。
なお1回の施術の効果は、数日~数週間のようです。

エレクトロポレーションの費用や回数はマスター!デメリットはある?

エレクトロポレーションのデメリットとしては、施術中ピリピリとした痛みを感じる場合があることです。

また、ほとんどありませんが、導入する液によってアレルギー反応をおこす可能性が考えられます。

そのため、導入の成分は高品質のものを扱っているかどうか、といった部分を確認することをおすすめします。

いかがでしたか?肌の悩みを一掃してくれるエレクトロポーション。
ダウンタイムが無く、比較的安全な施術ですので、気になるようでしたら、ぜひカウンセリングを受けてみてくださいね。

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―