ロールキャベツのレシピ1♡旨味たっぷり♡タネの作り方
まずはたねを作りましょう。
ロールキャベツのたねの材料:合挽き肉400g、玉ねぎ1個、卵1個、片栗粉大さじ1、塩小さじ1、粗挽きコショウ少々
①まずは玉ねぎはみじん切りにして、耐熱ボウルに入れ、バターを大さじ1を入れてラップをかけ、レンジで2分ほど加熱します。そのあと冷めるまで余熱を取ります。
②ボールにひき肉を入れて卵を割りいれ、片栗粉、塩・コショウを入れて粘り気が出るまで、手でねり混ぜ合わせます。先ほどレンジで温めた玉ねぎを加え、全体が馴染むまでさらに混ぜ合わせます。
ロールキャベツのレシピ2♡キャベツを準備しましょう!
①十分に混ぜ合わせたたねを12等分に分けてそれぞれを俵の形に丸めます。
②キャベツは外側の2枚の葉っぱは剥がして、丸ごとラップで包んで電子レンジで8分ほど加熱します。レンジから取り出してキャベツの粗熱が取れたら、芯の周りに包丁で切り込みを入れてキャベツの芯をくり抜きます。外側の葉っぱから順番に丁寧にはがして行きましょう。その中からなるべく大きな葉っぱを12枚ほどえらんで芯の部分は包丁で滑らかに整えます。
ロールキャベツのレシピ3♡ロールキャベツを巻いていこう!
①芯を削ぎ落とした12枚のキャベツの葉は、ペーパータオルで水気をしっかりと拭います。
②一枚ずつフライパンやお皿の上におき、先ほど俵状に丸めたたねを包んでいきます。葉の大きさが足りない場合は2枚の葉を少しずらして縦に並べるようにして重ねて使いましょう。芯の方にたねをはじめに置いて、葉っぱの方へと丸めていきます。
ロールキャベツのレシピ4♡コンソメスープで美味しく味付け♡
①大きなフライパンに巻いたロールキャベツを隙間なく敷き詰めるように並べます。
②そこに水を2カップ・コンソメを小さじ2入れ、ベーコンを2枚(幅1cmに切っておく)散らして入れます。はじめは蓋を開けたまま中火にかけ、一度煮立ったら弱火にして蓋を閉めて30分ほど煮込みます。最後に塩・コショウで味を整えたら完成です!
みんな大好きロールキャベツのレシピは如何でしたでしょうか。こんなに簡単に作れのなら、ご家庭でも気軽にできてしまいますね。あったかいロールキャベツを囲んで素敵な食卓にしてください!