研究員が解説!肌のお悩みは「資生堂ビノラボ」におまかせ♡

Beauty

暑い日が続く、今日この頃。
日焼けしたり、汗をかいたりして、夏特有のトラブルも発生してきますよね。
その中でも最も気になるのが「身体のにおい」ではないでしょうか?
女の子として”臭う”なんて絶対イヤ!そこで今回は、身体のにおい対策の方法について調べてみました☆

― 広告 ―
高木美華
高木美華
2015.05.21

においのもとになる汗って?

出典:www.shiseidogroup.jp

身体のにおいの原因は、汗というイメージがある方も多いと思います。

汗をかいて、自分でもわかるくらい臭いが気になるときってありますよね。

でも汗にも種類があって、必ずしも「汗=臭う」ということではないんだそうです。

では臭う汗の正体ってなんなのでしょう……?
気になったので、さっそくインターネットで調べてみました♪

無臭の汗とにおう汗の違いって?

出典:www.shiseidogroup.jp

なんでも、汗を分泌する汗腺(かんせん)には2種類あるんだとか!

◆エクリン腺
エクリン腺は、ほぼ全身にある汗腺のこと。エクリン腺からの汗は、血液中の水分をもとにつくられているため99%が水分。ほとんど無臭なんだそう!

◆アポクリン腺
アポクリン腺は、毛根を包む袋の毛胞とともにある汗腺のこと。このアポクリン腺からの汗も、もともとは無臭。しかし少しだけ含まれているタンパク質が、皮ふ表面の細菌によって分解され、特有のにおいを発するんだとか。

ビノラボ「汗の種類とにおいについて」

肌や美容のことなら!美容のお役立ちサイト「資生堂ビノラボ 」が便利♪

出典:www.shiseidogroup.jp

そう!においの原因は、アポクリン腺から出た汗だったんです。アポクリン腺から出たものは、皮ふ表面でにおいを発するものに変わるので、汗をかいたらこまめに拭くようにするのが良いそうです。

調べたサイトはここ!美容のお役立ちサイト「資生堂ビノラボ 」です。
資生堂ビノラボは、肌や美容について資生堂の研究員が解説してくれるから、とっても便利。

季節ならではのお悩みに応えてくれる記事もたくさん♪

記事は「肌トラブル」「スキンケア」「肌チェック」「メーキャップ」「ボディケア」「ヘアケア」「香りと匂い」のカテゴリー別に知りたい情報を探せます。あなたの知りたい情報もきっと見つかるはず!

資生堂の研究員が教えてくれるから、とってもタメになる♡

出典:www.shiseidogroup.jp

美容専門家の資生堂の研究員が教えてくれるから、とってもタメになる♡

みなさんも気になっている身体のにおい対策についても、タイプ別に解説してくれています!

「体臭・わきがが気になるときは?」
「足の臭いが気になるときは?」
「加齢臭が気になるときは?」

のお悩み別に「原因」を研究員が専門家の視点からわかりやすく教えてくれます!
また、臭いの「シャットアウト対策」も具体的に紹介されているから、いますぐ試せちゃう♪

これでいやな臭いともおさらばできますね♡

資生堂ビノラボ「気になる身体のにおい、タイプ別対策法」

みなさんも美容で気になることがあったら、インターネットで調べたりしますよね♪
そんな時に便利なのが美容のお役立ちサイト「美容資生堂ビノラボ」。
お肌や美容のことお悩みがある方はさっそくチェックしてみてくださいね!

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―