好きではない人と付き合うメリット4つ♪愛されて幸せになる

Love

恋愛って、いつも両想いで始まるわけではありませんよね。時には男性からの熱烈なアタックを受けて、「好きなわけではないけど付き合ってみよう」と思う女性もいるはず。
ですが、付き合ってみると意外にも、付き合って良かったな♡と感じる瞬間があるんだとか。
そこで今回は「好きじゃない人と付き合ってよかった」と感じたこと4つをご紹介していきたいと思います。

― 広告 ―
ゆり
ゆり
2019.03.06

好きではない人と付き合うメリット①尽くされて、愛される喜びを感じる

好きではない異性から、熱烈なアタックを受けて、付き合った人に多いのがこのエピソード。

今までの恋人には、あまり愛されているという実感が湧かなかった人も、友達からも羨ましがられるくらい尽くされることで、愛されていることを実感することがあるんだそう。

彼から尽くされ、愛されているということが実感できれば、自分自身も安心するだけではなく、幸せを感じられるようです。

好きではない人と付き合うメリットト②ありのままの自分でいられる

今までは彼氏に気を使ってばかりで、本当の自分をさらけ出せずにいたという人も、好きな人ではないからこそ、緊張しすぎず、ありのままの自分でいられるんだとか。

自然体の自分で、彼と接することができれば、彼が安心できる存在になって、結果的にいつの間にか大切な人になっているということもあるようですよ。

恋人関係を長続きさせるには、ありのままの自分でいることは大切なこと。
リラックスした距離感で付き合えることは、貴重なことなのかもしれませんね♡

好きではない人と付き合うメリット③相手の良さを感じられる

「嫌いじゃないし、付き合ってみよう」と軽い気持ちで付き合い始めた人もたくさんいます。最初こそ軽い気持ちではありましたが、デートを重ねて相手のことがだんだんわかってくると、付き合う前ではわからなかった相手の良いところを発見できるんだとか!

実はとっても正義感が強かった、すごく頼れる人だった、など……♡

付き合うまでは、そこまで好きではなかった相手でも、新たな相手の良さを実感できて、どんどん相手のことが好きになっていくパターンもあるようですよ。

好きではない人と付き合うメリット④自分が求める「理想の彼氏」がわかる

今までは好きな人となら一緒にいるだけで十分だと思っていた人も、「好きではない人」と付き合っていると、お互いのことを冷静に見つめることができます。
自分がどのような恋愛スタイルを求めているのかがわかったという人も多いんです!

付き合った相手が理想であったと感じることができる人もいれば、そうではなかったと感じる人もいると思います。

でも、こんな人が良い、こんなデートをしたいなど、頭の中で考えていることと、実際は案外違っていたなーなんて気づくこともあります。

いかがでしたか?今まで好きな人としか付き合ったことがない、という人は多いと思いますが、もし好きではない人にアタックされた時にすぐに切り捨ててしまうのではなく、一度視野に入れてみるのもアリなのかもしれませんよ?

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―