他人の目を気にしないために① 心の中で本音を抱かれることは当たり前
他人に心の中でどう思われているか気にしてしまうこと、ありますよね?
しかし他人のことを心の中であれこれ思うことは当たり前のことなのです!
あなたも周りの人に対して本音を抱いていることは多々あると思います。
「こんなこと言っちゃったから変に思われていないかな…」「私の顔見て何か話してたな…」などと深く考えることはやめましょう。
最初から、お互い心の中で本音を抱いていると考えてしまえば良いのです!
友人、街中ですれ違った人、職場の人、みんなお互いの印象を心の中で持っています。
それが良い印象かもしれませんし、よっぽどのことがない限り悪い印象は抱かれないはず♡
普段から人を嫌な気分にさせないように心がければ問題なしです♪
他人の目を気にしないために② 周りは案外気にしてない!
①と矛盾しているように見えますが、これは"他人が抱いている印象はそこまで強く根付いていない"という意味です!
人のことばかり考えて生活している人なんていませんよね?
他人の目を気にした他人主体な行動をせず、自分主体の行動をしてください♪
例えばあなたが街中で「奇抜な服装だなあ」と思った人がいるとします。
しかしそう思ったのはその時だけで、家に帰ってもずっと考えることはありませんよね?
自分の好きな服を着て、好きな所へ足を運び、好きなことをしてください♡
他人の目を気にしないために③ 人と比べすぎることをやめる
特に女性は外見やスペックに関して他人と自分を比べすぎる傾向があります。
比較のしすぎは劣等感や自己嫌悪を持つことにつながってしまいます!
多少の比較はモチベーションや向上心のアップにつながります♪
しかし比較しすぎると自分の悪い部分についてどんどん考えてしまい、気分も暗くなってしまいませんか?
比較を通して自分の悪いところを見つけるのではなく、良いところを見つけるように心がけましょう!
気分が明るい女性のほうがステキです♡
他人の目を気にしないために④ コンプレックスはあなたにしかない個性♪
人は誰でも声が低い、髪がくせ毛、目が小さいなどの"コンプレックス"を抱いているはずです。
コンプレックスは余計に他人の目を気にしてしまいがちですよね?
しかし、そのコンプレックスをあなたにしかない個性だと考えましょう♡
コンプレックスを利用すれば、逆に周りにうらやましがられることもあるかもしれません!
声が低い人はかっこいい女性に、髪がくせ毛の人は外国人のような雰囲気に、目が小さい人は化粧映えする顔になれます♡
このようにコンプレックスは自分の長所に変えてしまえば良いのです♪
いかがでしたか?
他人の目を気にしすぎることは、劣等感と優越感しか得られません。
自分主体の人生を楽しんで、ステキな女性になりましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。