目尻のまつげをビューラーでカールするコツ①▶︎ビューラーの選び方
まずは、ビューラー選び。
「ビューラーって見た目が違うだけで、どれも同じでしょ〜」と思っていませんか?そうではありません!
機能性、自分のまぶたに合う合わないがあるんです。
【選ぶ時のポイント】
✔︎まつ毛を一気に挟める。
まぶたのカーブにビューラーの金属部分が合ってないと、肉を挟みます。
✔︎金属の下側に付いているゴムは硬めを選ぶ。
私は以前ゴムが柔らかめのものを使用していましたが、硬めの方が軽く簡単にカールします☆
目尻のまつげをビューラーでカールするコツ②▶︎部分用ビューラー
「ビューラーはフィットしてて使いやすいから変えたくない!」という人は、目尻だけミニサイズのビューラーを使ってみませんか?
部分用のビューラーがあり、目尻だけでもミニサイズのものでカールするとすごくまつげを上げやすいですよ。
こちらの資生堂の『ミニアイラッシュカーラー215』は口コミも◎な、部分用ビューラー。
目尻はもちろん、毛先など部分的に気になっているところに使えます。
ミニサイズなので持ち運びにも便利!アイメイクのお直しにちょうどいいですね♪
ミニアイラッシュカーラー215
¥864
販売サイトをチェック目尻のまつげをビューラーでカールするコツ③▶︎手持ちのビューラーで上げる
「金欠だし、できれば手持ちのビューラーでなんとかしたい……」という人は、ビューラーテクを覚えましょう☆
写真のように、
①目尻とビューラーの傾きをきちんと合わせて目尻のまつげを挟む。
②少しずつ力を抜き手首を返し、ななめ外側にカールさせる。
コツは支点の位置をきちんと把握すること。
これなら手持ちのビューラーでもできます。初めはゆっくり挑戦してみて♡
目尻のまつげをビューラーでカールするコツ④▶︎ホットビューラー・マスカラ下地
カールがすぐに落ちてしまうなど、せっかく目尻まで上げてもカールがキープできないという人には、ホットビューラーをおすすめします。
私もホットビューラーを使用していますが、あるのとないのとではカールキープ力が全く違います。
ホットビューラーは火傷に気を付けて下さいね!
また、マスカラ下地もキープ力をアップさせてくれます。
まつ毛を保護する意味でも、下地は大切です。ちょっとした一手間で、魅力的なまつ毛が手に入るはず♪
Panasonic まつげくるん (セパレートコーム)
¥2,650
販売サイトをチェックまつ毛の端っこ上がらない問題、解決しましたか?
まつ毛の端っこもしっかり上げれば、目元の印象はさらに魅力的になるはず。
ちょっとの一手間なので試してみて下さい♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。