ワンルームのインテリアルール6ヶ条♡「収納は頭上も有効活用する」

Lifestyle

ワンルームのマンションに一人暮らしする女子は、思うようにインテリアを置いてオシャレを楽しめず、モヤモヤしていませんか?
広いお部屋にオシャレなインテリアを置くライフスタイルにもあこがれますが、ワンルームだって十分オシャレに演出できるんですよ♡
今回はワンルームだってオシャレに見せられる!インテリアルールの6か条をご紹介します。

― 広告 ―
秋間 恵璃
秋間 恵璃
2018.03.20

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール① 「収納は頭上も有効活用する」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール1つ目は、収納は頭上も有効活用することです。

ワンルームのお部屋は、もともと備え付けの収納スペースが多いわけではないので、お気に入りのお洋服や小物を、どんな風に収納するか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

すると、次第に気持ちは「断捨離」の方向へ向かってしまうのですが、今一度断捨離をする前に、お部屋を見渡して収納できるスペースが他にないか探してみましょう。

意外にも上手に利用できて、おすすめなのが頭上です。

インテリアを飾るように壁にアイテムを飾り付けて収納すると、それまで床の上などに置いていたものがスッキリするので、その分空間を広く見せることができるんです♡

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール② 「ジャストサイズの収納を心掛ける」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール2つ目は、ジャストサイズの収納を心掛けることです。

ワンルームに一人暮らしをする女子にありがちなのが、お部屋のサイズに見合わないサイズのインテリアを置いているということ。

「可愛い♡」と思って購入しているインテリアも、いったん冷静になって、お部屋のサイズを考えてから購入しましょう。
特に、ネットでインテリアを購入する際に注意したいですよね。

部屋に見合ったサイズのものを置かないと、お部屋が狭く感じられてしまいます。

こうした失敗をしがちな人は、想像しているよりも一回り小さいサイズのインテリアを購入すると、失敗することがなくなりますよ。

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール③ 「透け感のある素材を活用する」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール3つ目は、透け感のある素材を活用することです。

ワンルームでも、お部屋を仕切って収納したいときもありますよね。

そんな時は、仕切りなどの硬い素材のものを使うのではなく、透け感のあるカーテンなどを使う方法が◎

カーテンなどの透け感のあるアイテムで仕切った方が、シアー感でお部屋全体の空間を柔らかい雰囲気に見せることができますよ。

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール④ 「インテリアの重心を下げる」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール4つ目は、インテリアの重心を下げることです。

ソファーなどのインテリア全体の重心を下げると、広がりを認識しやすくなり、広々した空間に見せることができます。

また、ソファーではなく座椅子にしたりと背の低いアイテムを使うなどの工夫もオススメです。

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール⑤ 「兼用スペースを作る」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール5つ目は、兼用スペースを作ることです。

他にも、ドレッサーとデスク、キッチンと作業台など、お部屋の中で2つ以上の作業兼用できる空間を作る方法もオススメ!

この方法を実践すれば、その分お部屋に置くインテリアを少なくすることができるので、空間を広々と遣うことができますよ。

ワンルームをオシャレに♡インテリアルール⑥ 「上下で機能を重ねられるインテリアを活用する」

ワンルームをオシャレにするインテリアルール6つ目は、 上下で機能を重ねられるインテリアを活用することです。

例えば上がベッドで下がデスク等が代表例です。

重ねられるインテリアを活用すると、省スペースでも広々と活用することができますよね。

これまでのインテリはそのままで、そこに一工夫プラスすることで、ワンルームのお部屋を広々と使うことができますよ。
お気に入りの空間づくりですから、様々な方法を試してみて、自分にしっくりくるリラックス空間を作ってみてくださいね♪

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―