男性があなたを口説くのをやめる瞬間▶いつまでたっても「ごはん」止まり
「もしかしたら、今度こそ告白されるかも!」と毎回思いながら、何回目のデートになってもなかなか告白してこない彼……。
それは、もしかしたらもうすでにあなたのことを口説くのをやめてしまっているのかもしれません。
彼が口説くのをやめることにした理由の一つとして挙げられるのが、“いつまでたっても「ごはん」止まり”であるということ!
彼からしてみれば、「ごはん行こうよ!」と誘ったら喜んでくれたから何度か誘っていたのに、ごはんの最中、会話の中で毎回口説いても、返事はお預け……。
それでは、男性も「もういいや!」と諦めてしまいます。
あなたが気が付いていなかっただけで、もしかしたら彼はもうすでに何度も口説いている可能性があります。
今一度、彼とのごはんでの会話を思い出してみてください。
男性があなたを口説くのをやめる瞬間▶なんで忙しいのかわからない
他にも彼が何度誘っても、毎回「忙しい」と口にする女子がいますが、その理由が分からないと、男性は口説くのをやめる傾向にあります。
忙しいのが本当だとしても、どうして忙しいかという明確な理由を告げない限り、彼の気持ちは低迷してしまうものと思っておきましょう。
“忙しい”というだけでなく明確な理由を告げないと、「自分のことが嫌だから忙しいと言っているのかな?」と思い、口説くのをやめてしまうのです。
男性があなたを口説くのをやめる瞬間▶楽しませなくてはいけないという使命感
続いてご紹介する男性があなたを口説くのをやめる瞬間は、楽しませなくてはいけないという使命感を感じた時……。
男性は気になる女子を誘った時、初めてのデートはもちろん頑張ります。
しかし3度目、4度目……と回数を重ねても、「何とか楽しませなくてはいけない!」という使命感溢れるデートになってしまうようでは、「もう無理……」と感じてしまうそうです。
あなたも彼のことを気になっているのであれば、ただ彼が楽しませてくれるのを待っているだけでは、関係は進行しませんよ。
持ちつ持たれつの関係になれるよう、こちらからも努力する姿勢が大切です。
男性があなたを口説くのをやめる瞬間▶会話の中で押し付けてくる部分が多い
何かと闘志を燃やすタイプの女子は、一見魅力的ですが、時に面倒に感じてしまうというのが男性の本音!
会話の中でも、何かにつけて「○○しなくちゃダメだよ」などと押し付けがましい意見が出るようでは、お付き合いは難しいと思われてしまっても無理はありません。
彼の気持ちはどんどん口説くのをやめる方向に……。
彼が誘ってくれている段階では、あなたに対して魅力を感じているのに、話している中で「やっぱりいいや」と思われてしまうのでは、ちょっと悲しいですよね。
男性があなたを口説くのをやめる瞬間▶ガードが固すぎる
もちろん、お付き合いをしていない段階ですから、ガードが固いに越したことはありません。
しかしそれも限度を超えてしまうと、男性は頑張るどころか諦める方向に向かってしまいます。
例えば、誘ってもいないのに断る行為……。
彼はただ2件目に行きたかっただけなのに、あなたは体の関係を迫られていると勘違いする、というケースです。
過剰にガードが固い女子だと、男性は口説くのをやめるようです。
せっかくお付き合い目前だったのに、彼に口説くのをあきらめられてしまっては、意味がありませんよね。
今回ご紹介した“男性があなたを口説くのをやめる瞬間”中に思い当たる節がある女子は、これからは男性が“あなたに対する恋愛の闘志”を燃やすような対応に切り替えましょう。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。