アートイベント「デザインフェスタ」の概要♡
1994年から年2回(春と秋)東京で開催されている「デザインフェスタ」。
ちなみに出展している人たちへの参加制限は、ほとんどなし!
「デザインフェスタ」への参加資格は年齢も国籍もジャンルも問わず!
オリジナル作品であれば、審査なしで参加することができるというのがデザフェスのすごいところ!
だから、デザフェスにはアクセサリーや洋服などのファッション系はもちろんのこと、絵画や音楽、写真や小物に、果てはパフォーマンスのお店まであるんですね♪
東京のアートイベント「デザインフェスタ」の作品①▷雑貨編♡
2014年の「デザインフェスタ」出展作品の一部をご紹介♪
左から順に、
くま好きには堪らない?そんなくまだらけの雑貨を2014年には出展した「KUMA工房」さん。
きのこをテーマにしたユニークで可愛いキャラたちが魅力的な「Alice Factory」さん。
どうぶつ頭巾をかぶった不思議な生き物たちのiPhoneカバーやコップなどの雑貨を扱った「Tetra Style」さん。
こんな可愛くて個性的な雑貨が毎年盛りだくさんなのがアートイベント「デザインフェスタ」なんです♪
東京のアートイベント「デザインフェスタ」の作品②▷小物編♡
こちらも左から順に、
上質で本格的なお財布やキーケースなどの革小物を出展した「Chelsea works」さん。
天然石やリネンにコットンといった素材でナチュラルなアクセサリーやミニチュア小物を出展した「okirakudo」さん。
オリジナルデザインプリントのTシャツやタイツを出展した「フタナシ ヒョウホン」さん。
見て回っているだけでセンスが磨かれそうな商品に出会えるのも、アートイベントデザインフェスタの特徴です♪
東京のアートイベント「デザインフェスタ」の作品③▷パフォーマンス編♡
こちらも左から順に、
書道によるパフォーマンス。そして、アクセサリーとして用意された和紙のお面を出展した「武 書道室」さん。
即興音楽をクラリネット・ファゴット・キーボード・カホンなどの楽器を使って披露した「あいあいず」さん。
全身タイツの魅惑の世界を伝えたいということで全身タイツに落書きをしてもらったり、実際に着てもらったりという一風変わった出展の「TOKYOZENTAICLUB」さん。
こんな風にお洒落だけでは留まらず、思わず笑ってしまったり、感動するようなパフォーマンスにも出会えるのがアートイベント「デザインフェスタ」ならでは!
ーーー「デザインフェスタ(2015)」詳細ーーー
開催日程:2015年11月21日(土)・22日(日)
開催時間:11:00~19:00
開催場所:東京ビッグサイト西ホール全館(東京都江東区有明3-11-1)
出展ブース:3,400(予定)
出展者数:12,000(予定)
東京で行われるビッグなアートイベント「デザインフェスタ」の魅力は伝えることできたでしょうか。
とてもたくさんの作品に出会えるこのチャンス。逃すのはもったいない!
気になった方はぜひ、「デザインフェスタ」に足を運んでみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。