女性らしさを引き立てる涙袋専用コスメでワンランク上のメイクを目指そう♡
別名“目の下のホルモンタンク”ともいわれており、女性らしさのポイントとなる重要なパーツである「涙袋」♡
メイクをする上で、「涙袋が欠かせない!」という方も多いですよね。
なぜそんなに涙袋メイクが人気なのか。
それは目元全体をウルッと見せることができ、ピュアで可愛らしい瞳を演出することができるからです。
さらに涙袋に立体感が生まれることから、自然とデカ目効果が期待できるといわれているんですよ!
いつものメイクに取り入れるだけで、目元がパッと明るくなり、魅力的に見せることができるので、涙袋専用のコスメをゲットしてワンランク上の仕上がりを目指してみませんか?
基本的な涙袋の作り方!
涙袋専用のコスメをご紹介する前に、まずは涙袋の基本的な作り方をご紹介いたします。
①涙袋を入れる位置を確認します。
ベストスポットは、ニコッと笑ったときにくぼみのできる部分です。
それ以上幅を広げてしまうと、不自然になってしまうので気をつけましょう。
②涙袋ラインの外側に肌色よりもやや暗めのアイシャドウを細く入れます。
元から涙袋がハッキリと分かる方は、入れなくても大丈夫です。
③好みの涙袋コスメを目頭から目尻に向ってサッとのせます。
仕上げに綿棒で馴染ませると、よりナチュラルに仕上げることができます。
涙袋専用のおすすめコスメ①ETUDE HOUSE ティアー アイライナー
プチプラで涙袋専用のコスメをゲットするなら、ETUDE HOUSE(エチュードハウス)のティアー アイライナーがおすすめ!
クリスタルのような輝きのパールが、肌にピタッと密着し、塗りたての透明感が長時間キープします。
光の角度によって輝き方も変わるので、飽きのこない華やかな目元を楽しむことができますよ♡
ETUDE HOUSE ティアー アイライナー
¥686
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ②Dolly Wink ペンシルアイカラー クリームラメ
大人気モデル・益若つばさ(ますわかつばさ)さんプロデュースの涙袋専用コスメが、Dolly Wink(ドーリーウインク)のペンシルアイカラー クリームラメです。
ダイヤモンドのような細かいグリッターが配合されているので、透明感のあるウルウルな涙袋を作ることができます。
チップなどでボカしてあげると、よりぷっくりとした涙袋に仕上げることができますよ♡
Dolly Wink ペンシルアイカラー クリームラメ
¥990
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ③ラブドロップス 涙袋ウルミライナー
ラブドロップスの涙袋ウルミライナーは、涙袋専用アイテムの中でも特に人気の高いコスメです。
ペンシルタイプですが、クリーミィなテクスチャーが特徴なので、肌への負担も少ないです。
さらに嬉しいポイントが、カラーバリエーションの豊富さ♡
その日のメイクや肌の調子に合せて取り入れることができます。
ラブドロップス 涙袋ウルミライナー
¥2,172
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ④ティンカーウィンク 涙袋アイカラー
高発色にこだわったパウダーで、涙袋を強調してくれる涙袋専用コスメが、ティンカーウィンクの涙袋アイカラーです。
夏に嬉しいウォータープルーフタイプで、繊細な目元を傷つけない柔らかなタッチが乙女心をくすぐります。
コラーゲンやヒアルロン酸も配合されているので、クマやくすみも飛ばしてくれますよ♡
ティンカーウィンク 涙袋アイカラー
¥1,345
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ⑤K-Pallete リアルラスティングティアーズタンク
K-Pallete(K-パレット)のリアルラスティングティアーズタンクは、涙袋専用の美容液と、パウダーが一つになったコスメです。
微粒子パウダーを使っているので、ギラギラすることなく上品に輝かせてくれることが嬉しいポイント♡
キュートな目元を作ってくれるピンクと、ナチュラルに馴染んでぷっくりさせてくれるベージュの2色が展開されているので、シーンに合せて使い分けたいですね!
K-Pallete(K-パレット) リアルラスティングティアーズタンク
¥1,800
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ⑥Avance ジョリ・エ ジョリ・エ クレヨンアイカラー
太めのクレヨンタイプが特徴のAVANCÉ(アヴァンセ)のジョリ・エ ジョリ・エ クレヨンアイカラーは、安定してスラスラと涙袋を作ることができるコスメです。
涙袋専用にしてもいいですし、アイシャドウやハイライトとしても使うことができます。
美容成分配合と、キラキラのパールによって、ぷっくりしたツヤアイズを作れますよ♡
AVANCÉ ジョリ・エ ジョリ・エ クレヨンアイカラー
¥890
販売サイトをチェック涙袋専用のおすすめコスメ⑦SHO-BI 涙袋テープ
もともと涙袋がない方やもっとぷっくりさせたい方は、SHO-BI(ショービ)の涙袋テープを使うこともおすすめです。
テープを伸ばして、押し込むだけなので使い方も簡単な涙袋専用コスメ!
極薄タイプなので目立つことなく、ナチュラルな涙袋を作ることができます。
SHO-BI 涙袋テープ
¥1,980
販売サイトをチェック涙袋専用で使いたいおすすめコスメをご紹介させていただきました。
いつものメイクで涙袋をぷっくりさせるだけで、印象的な目元を作ることができます。
ウルッと可愛く、デカ目効果も狙えるので、ぜひ取り入れてみてください♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。