[ 涼しげアイメイク① ]がっつりアイラインを引かない
まずは、アイライン。
夏は、アイラインの化粧崩れが気になりますよね。
パンダ目防止の為にも、アイラインは控えめに引くのがおすすめです!
アイラインをがっつり引くと…夏は暑苦しいメイクに見えます。
太い漆黒のアイラインで目の周りを囲むのをやめて、ブラウンのアイラインで細いラインを引いたり…
アイラインの取り入れ方を変えるだけで、目元は涼し気に♪
[ 涼しげアイメイク② ]ワンポイント"ブルー"
夏はカラーメイクを楽しみたい季節。
普段はブラウンメイクのあなたも、今年の夏はカラーメイクに挑戦してみませんか?
夏といえばやっぱり"ブルー"♪
夏らしさを感じ、涼しげなブルーは夏に楽しみたいカラーです。
ブルーのアイシャドウをポイント使いしたり、さり気なく目尻にブルーのアイラインを入れたり…
個人的にブルー×イエローアイメイクはおすすめです♪
イベントなど、派手に決めたい日にやってみて下さい☆
[ 涼しげアイメイク③ ]グレーのアイシャドウ
「ブルーは派手過ぎるな〜」という人におすすめしたいのが、グレーのアイシャドウ。
私もグレーのアイシャドウを使う事があるのですが、クールで涼しげな目元を演出できてとてもおすすめ☆
グレーのアイシャドウと、ブルーのアイシャドウは相性抜群◎!
私も水色と合わせて使いますが、グレーの落ち着いたカラーがブルーの派手さを抑えてくれて、取り入れやすくなります。
控えめなチークとリップを合わせれば、カラーメイクも大人に決まる☆
[ 涼しげアイメイク④ ]ノーマスカラもおすすめ
最後は、まつ毛。
夏は、パンダ目防止の為にもマスカラは上だけ塗ったり、少し控えめに取り入れると…綺麗な目元をキープしやすい!
まつ毛は思い切って『ノーマスカラ』もおすすめです。
まつ毛はきちんと上げて、アイシャドウで目元の印象を作ったり…
私もノーマスカラメイクを何度かした事がありますが、きっちり決め過ぎない抜け感のある目元が、ゆるくて好きです♡
夏にやりたい、涼しげアイメイクでした。
『ばっちりメイクを卒業して、ナチュラルメイクにしたい』なんて人も、夏に上のようなテクニックを取り入れてみて下さい♪