夏に食べたい!和菓子レシピ①冷たい白玉ぜんざい
夏はつるんとした和菓子が食べたくなりますよね。
和菓子は洋菓子に比べてカロリーも少なく、ダイエット中でも罪悪感がない!ということで、夏のおやつタイムにはぴったりなんです♪
白玉ぜんざいは、簡単に作れておもてなしメニューにもなるので、基本のレシピをマスターしておきたいところ。
夏は、冷たいぜんざいが特におすすめです♡
夏に食べたい!和菓子レシピ②夏の和スイーツ♪豆乳ずんだ白玉
基本の白玉ぜんざいをマスターしたら、ずんだソースにもチャレンジしてみませんか?
程よい甘さが夏にもぴったりで、甘いものが苦手な人にもおすすめできます!
夏に食べたい!和菓子レシピ③お豆腐入り白玉
基本の白玉が作れるようになったら、アレンジレシピにもチャレンジしてみましょう。
こちらは、白玉粉に豆腐を混ぜてヘルシーかつ節約できる工夫がされたレシピです!
白玉は冷たいぜんざいにしてもいいですし、アイスやフルーツをトッピングするのも美味しいですよ。
また、洋風アレンジとして、フルーツポンチの中に入れても◎
夏に食べたい!和菓子レシピ④手作りの“ぷるぷる”ミルクわらび餅
夏にひんやりとして美味しい和菓子と思いつくのが、わらび餅ではないでしょうか?
水ではなく、ミルクを使って作るわらび餅は優しい味わいです。
黒蜜ときな粉の素朴な味わいで、ついつい食べ過ぎてしまいそう♡
夏に食べたい!和菓子レシピ⑤葛粉なしでもムチムチぷるぷる抹茶の葛饅頭(風)♡
暑い夏に美味しい和菓子の一つといえば、葛饅頭♡
通常、葛粉を使って作るのですが、こちらのレシピでは葛粉を使わずに、片栗粉とゼラチンで代用しているんです!
節約にもなって、もちもちの食感が楽しめるレシピですよ。
♡夏休みに&100人話題入り他
夏に食べたい!和菓子レシピ⑥抹茶寒天あんみつ
誰でも手軽に作れる夏の和菓子といえば、寒天も忘れてはいけないですよ!
抹茶寒天をパフェ風のあんみつに仕上げるこちらのレシピ。
寒天は一度にたくさん作れるので、毎日違うアレンジをしてみてもいいですよね♪
寒天は抹茶味のほかにもフルーツ入り、梅入りなどアレンジが無限に広がりそうです。
夏に食べたい!和菓子レシピ⑦暑い季節に!手作り水羊羹
暑い夏につるんとした和菓子はたまりませんよね♡
水ようかんも、手軽に作れるのでおすすめですよ。
こちらのレシピでは、粒あんを使っていますが、同量のこしあんでも作ることができます。
お好みのあんで作ってみてくださいね!
夏に食べたい!和菓子レシピ⑧抹茶の水ようかん
同じ水ようかんの抹茶味も美味しいですよ!
あんを白あんにして、抹茶で色と風味をつけて作ります。
水ようかんは、可愛い型に入れて作ると、見た目がより華やかに♪
お好みの型で作るのもおすすめです。
暑い夏にもぴったりの、涼しげでつるんと美味しい和菓子のレシピをご紹介しました。
手軽にたくさん作れるものから、まずはチャレンジしてみるといいですね。
暑い夏を手作りのヘルシー和菓子で乗り切りましょう!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。