<シールの使い道①> メッセージカード・手紙に♪
まずはやはり、定番のメッセージカードや手紙に!
封筒に口を閉じる用に使ったり…
小さい頃は手紙にシールをペタペタといっぱい貼った記憶がある人も多いかと思います。
今、大人になっての使い方は一枚をさり気な〜く貼るのが可愛い!
私は誕生日やちょっとしたプレゼントなどには小さな手紙を添えることが多いのですが、最後の締めの文には、いつも決まったうさぎのシールを貼っています♪
<シールの使い道②> ラッピングに♪
誕生日、バレンタインと手作りプレゼントは特に自分でラッピングをしますよね?
お店でしてもらったラッピングも、ちょっと寂しいななんて時はシールを貼っちゃいましょう♪
ラッピングにおすすめしたいのが、立体感のあるシール。
フェルトのような素材のシールで素材を楽しむのも良さそう♪
ラッピングにシールは子供っぽいと思っていましたが、シンプルなものをさり気なく貼るとおしゃれなプレゼントになります☆
<シールの使い道③> 手帳・カレンダーに♪
大人女子のシールの活用法で一番多いのは"手帳"ではないでしょうか?
仕事、遊びと自分流に使い分け!
私も仕事と遊びはペンの色を変えて書き込んでいますが、少し面倒に感じるときも。
シールで簡単に貼るだけで見分けがつけられるのもいいなと思います♪
手帳だけではなく、カレンダーにもシールをペタり。
特別な日だけシールを貼ったりするのも楽しそう♪
<シールの使い道④> 瓶に♪
最後は瓶に貼ってインテリアとして楽しむ!
①〜③にはちょっと大き過ぎるサイズだったり、おしゃれなデザインで使うのがもったいないななんて思うものも見て楽しめます♪
100円ショップなので、おしゃれな小瓶を買ってきて安くて可愛いインテリアの完成!
手芸用品の保存などにも◎。
中身を見せておしゃれに飾ったり、シールで中身を把握できるようにしたり…
使いやすいようにシールを貼ってみてください♪
シールの使い道でした!
大人になるとなかなか使い道に困るシール。
上の中でも②のラッピングはシール、貼り方次第でいっきにおしゃれプレゼントになっておすすめです♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。