昼メイクと夜メイクを分ける理由
彼との夜デート、昼間のナチュラルメイクのまま参戦していませんか?
昼メイクのままでは、夜のあなたを輝かせてくれませんよ。
夜デートでは夜のあなたを輝かせてくれるための夜デートメイクがマスト!
昼メイクと夜メイクを分ける理由は2つあります。
まず1つ目はメイクの薄さ。
夜デートと聞くと雰囲気の良いレストランやバーに行く人たちも多いはず。
そんなムード溢れるレストランって照明が暗めに設定されていますよね。
その暗めな照明の中、昼メイクのままでは輪郭がぼやけてしまいます。
せっかくメイクしていても、のっぺり顔に見られてしまうかも……
そのために、夜デートではしっかりとメイクをし直す必要があるのです。
そして2つ目は照明と影の関係。
先ほどご紹介したように、素敵なレストランにはムードを出すために照明が設定されています。
その証明が真上から顔を照らすためシミやくすみを目立たせてしまうのです。
本来女性を輝かせてくれるはずの照明ですが、昼メイクのままだと逆に老け顔に見られてしまうかも。
照明に当たっても輝く自分に自信を持てるように、ベースメイクをしっかりと整える必要があるのです。
夜デートメイク術①ベースメイクは明るめのカラーをチョイス
夜デートメイク術、まずはベースメイクです。
夜デートの時はいつもよりワントーン明るめのベースメイクで仕上げるのがマスト!
薄暗く顔の輪郭がぼけてしまうのを避けるために、いつもより明るいカラーをチョイスします。
また、レストランやバーで直接浴びる照明は顔のシミやくすみを目立たせてしまうのでベースメイクは下地・ファンデーション・パウダーでしっかりと整えましょう。
ベースメイクが完成したらハイライトも忘れずに!
光を集めるハイライトは、夜デートであなたを輝かせてくれるマストアイテム。
目頭からTゾーンにかけてはもちろん、さらに夜メイクでは頬にもハイライトをオン。
目元とTゾーンのハイライトははっきりと入れ立体感をプラス、さらに頬のハイライトは大きめのブラシでふわっとのせるようにしましょう。
お店の照明がハイライトを輝かせてくれるので、頑張り過ぎずさり気なく仕込むのがポイントです。
また、パール入りのファンデーションやハイライトは照明によってテカリすぎてしまうので避けるのが無難。
ベージュ系のナチュラルなカラーで立体メイクを仕上げましょう。
夜デートメイク術②アイシャドウは下まぶたまで!
夜デートメイクの中で、1番重要ともいえるのがアイメイク。
先ほど説明した通りベースメイクは、パールなしのマットに仕上げているので、アイシャドウはパールやラメ入りのものがおすすめです。
キラッと輝く目元で存在感をアピールしましょう。
そしてアイシャドウを使って、まぶたをグラデーションに仕上げます。
特に目頭から中央に向かってカラーを濃く入れていくのがポイント!
最後に目尻は白っぽいシャドウでカラーで抜け感を出すと、綺麗なグラデーションに仕上がります。
また、特に重要なのが下まぶたのアイシャドウ。
レストランの照明に照らされた顔はまつ毛の陰になって下まぶたがくすみがち。
それを回避するために下まぶたには、シルバーやホワイトでパールかラメの入った明るめのカラーをオン。
スッと下まぶたに馴染ませることによって、より立体的な目元を表現してくれます。
夜デートメイク術③アイラインはハッキリ!マスカラは引き算
アイシャドウでキラッと輝く目元を作り上げたら、次に重要なのがアイライン。
夜デートメイクではアイラインをしっかりめに引くのがマスト!
アイラインが目元を引き締め、キラッと輝く大きな目元を演出してくれます。
夜メイクではアイラインはいつもより太めに引き、まつ毛の隙間までしっかりと塗りつぶしてデカ目をアピール♪
普段からアイラインをしっかり引いている方は、夜デートでは囲みメイクに挑戦しても良いですね。
一方普段はアイラインを引かない派の方も、夜デートではぜひアイラインをオンしてみてください。
ツールはペンシルよりリキッドのアイライナーをチョイスすると、パキッと締まった目元を演出してくれます。
またレストランの照明を受けた顔は影を作りやすくなるためボリュームのありすぎるまつ毛では下まぶたに影を落としてしまいます。
そうすることにより、せっかくアイシャドウやアイライナーで作った目元の立体メイクも台無しに。
さらには「え?クマがある?」なんて思われてしまうかも。
それらを避けるためにも、まつ毛はナチュラルを意識。
マスカラは1度塗り程度に抑えて、バランスのよい引き算メイクを心がけましょう。
夜デートメイク術④チークで血色の良い顔に♡
夜デートメイク用にハイライトを仕込んだ頬には、明るめカラーのチークをオン。
そうは言っても赤系のチークだと色が強すぎて頑張り過ぎメイクになってしまうため、おすすめカラーは肌馴染みの良いコーラルピンク♡
コーラルピンクのチークを頬骨にそって入れることで、より立体感のある顔つきを演出。
さらに同じカラーで目の下にも軽くカラーを入れることで、全体のバランスを整えることができます。
太めのブラシでちょっと多めにカラーを入れて、オフェロな雰囲気に仕上げても良いですね。
「彼とのデートで緊張して火照った頬」を意識すると愛されフェイスに仕上がりますよ♡
夜デートメイク術⑤リップメイクは念入りに♡
夜デートメイク術、最後はリップメイクです。
セクシーな雰囲気を演出してくれるリップメイクはとっても重要。
まずはペンシルを使って、唇の輪郭をハッキリと作りましょう。
ペンシルで輪郭をとることによって、メリハリのある唇を演出してくれます。
さらに夜デートではレストランやバーで食事をすることも多いので、リップティントでカラーを死守。
そしてリップメイクのおすすめカラーは、チーク同様コーラルピンクです。
派手すぎる赤リップは男性ウケがあまり良く無く、逆にヌーディーなベージュ系の唇では夜デートで輝きません。
それらを考慮すると頑張り過ぎず、確実に自然なイメージで仕上げてくれるコーラルピンクがおすすめです。
また男性は口紅の色がついたグラスを不潔に感じる方も多いので「色移りしない口紅」を選ぶのがベスト。
確実なリップメイクで清潔感のキープも意識しましょう。
そして最後に重要なのがリップグロス。
プルプル唇を演出してくれるリップグロスは、夜デートのマストアイテム。
グロスを塗る時は唇の左右から中央に向かってグロスをのせていくのがポイント。
中央にグロスを厚めにのせることで、憧れのプックリ唇が完成します。
夜デートにおすすめのメイク術をご紹介しました。
ナチュラルな昼メイクのまま夜デートに挑むのは絶対NG!
夜デートでは顔とパーツの輪郭を意識したメリハリメイクがマストですよ。
自然な仕上がりを意識しながら、これらのメイク術を確実に取り入れたメリハリメイクで夜のムードある雰囲気と照明を味方に付けましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。