冬の生活に取り入れたい風邪予防▶︎①“手洗い・うがい”を忘れない!
冬の風邪予防の基本中の基本と言えば、まずは絶対に“手洗い・うがい”を忘れずに行うこと!
誰もがスマートフォンを持ち歩く時代になって、冬に素手でいることは以前に比べてとっても多くなったはず。
菌の入り口である手や口をいつも綺麗にしておくことは、絶対に必要な事ですよ☆
出先から帰った際はもちろん、意外かもしれないけど寝起き・お風呂上がり・寝る前・そしてなんと彼との行為のあとにはきちんと“手洗い・うがい”をしましょう◎
とくに、彼とのそういった行為のあとって雰囲気も大切だから、相手に気遣いながら、仲良く一緒にやれるといいですね♡
いつでも“手洗い・うがい”を忘れずに♪
冬の生活に取り入れたい風邪予防▶︎②気温差をいつも頭に入れておく!
冬を健康的に過ごすために欠かせない、何気ないけど大切な、風邪予防のポイントといえば、気温差をいつも頭に入れておくこと!
さむ〜い冬を制する、一番のポイントだと言っても過言ではないのです。
一日を通して基本的に気温が低いのは当然だけど、朝と夜、また室内と屋外などでの気温差が激しい季節でもありますよね!
そんなときは、気温や天気に合わせて着るものを選びましょう。
だけど、寒ければちょっとなにかを羽織ればいい夏とは違い、重ね着や分厚い素材のコーディネートが増える冬は、体温調節も難しくなりがち。
ポイントは、足先・首回りに特に注意してみること♪
ここを温めたり冷やしたりするだけで、ラクに気持ちよく体温調節ができちゃう!
冬の生活に取り入れたい風邪予防▶︎③身の回りはいつも“清潔”に!
空気が乾燥する冬は、いつも以上に身の回りのものを清潔に保つことも、風邪予防のミソ。
気温が下がり、乾燥した空気の中には風邪や病気の元になる細菌やウイルスがたくさん潜んでいるから、これらの菌をよせつけないことが大切なんです♪
中でも、洗面所やバスルームのタオル、そして飲みかけのペットボトルには十分注意して!
乾燥した空気によって拡散された菌は、湿っている場所が大好き。
毎日の生活でやむを得ず触れ合っている菌も、繁殖すれば威力は増大☆
風邪の原因になってしまうこともあるんです。
身の回りのこまめなお手入れを忘れないで♡
冬の生活に取り入れたい風邪予防▶︎④“鼻から肩”に用心!
最後は、自分の体は自分で守る!大人としての最低限のマナーとして、しっかり自己管理をするために気をつけたいポイントを伝授♪
それは、ずばり“鼻から肩”に用心しながら毎日を過ごす!たったこれだけ。
細菌やウイルスの体内への一番の入り口である鼻や口を守るのは、風邪予防の大事な初歩。
少々風邪気味で鼻づまりや咳。くしゃみなどの症状がある場合には、無理せず軽症でも早めに病院または薬局に行くことをおすすめします。
そして首回り、ここをしっかりガードしておくことは風邪が悪化しないための絶対条件!
首まわりがあいた服や肩のでる格好を日中していたり、寝るときにそんな格好だったり、それって風邪になりたいですって言っているようなものですよ!!
風邪予防の習慣、ためになりましたか?
いつだって「健康」でいることが美人としての一番の条件!
この冬も、風邪なんかに負けず笑顔で楽しく乗り切っちゃいましょ♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。