眠気覚ましフード① みかん
みかんには柑橘系の独特の香りがありますよね。
そのみかんの香りには眠気を取り除いてくれて、脳を覚めさせてくれる効果があるのです!
柑橘系のさっぱりとした感じが、気分までスッキリさせてくれちゃう♪
ただ、みかんは持ち歩くのが難しいですよね。
みかんがない時や持ち歩けない時には、みかんなど柑橘系のアロマオイルなどをバッグに忍ばせてみて♡
眠気覚ましフード② 梅干し
みんなが知っているように、梅干って顔をしかめてしまうほど、すっぱいですよね。
そんな梅干を食べることによって、眠気を覚ますことができるといわれているのです!
梅干しのすっぱさのおかげで、食べているうちに眠かった頭がすっきりしてきます。
なかでも、カリカリ梅は肉厚でザクザクとした食感なので、それが睡魔も追い払ってくれちゃうのです♡
眠気覚ましフード③ ガム
キシリトールって、口の中に入れると清涼感が広がりますよね。
食事後にお口直しとしても、ガムを食べる子は多いはず。
実は、ガムに含まれているキシリトールには眠気覚ましの効果があるのです!
キシリトールの香りが中枢神経を刺激してくれて、脳を活発にさせてくれるので、眠気が覚めるということです。
眠気を覚ましたい時には、ガムを食べることがおすすめ♡
眠気覚ましフード④ わさび
わさびを食べるのは、本当に最終手段の眠気覚まし!
だれもが1度は経験したことあるような、ツーンとする辛さ。
わさびに含まれている辛味成分が、においを嗅ぐだけで脳を覚醒する効果があるとされているのです。
とはいっても、わさびを持ち歩くってなかなか恥ずかしいですよね。
そこで「食べるわさび」というチューブに入ったわさびならこっそり食べることができちゃうから、おすすめです♡
いかがでしたか?
眠すぎて辛いって時には、食べ物に頼ってしまうのもアリ!
ぜひ眠い時の救世主フードをチェックしてみてくださいね♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。