大人気春巻きレシピその1☆手作りの皮、挑戦してみる!?
もちろんスーパーで買った既製品の皮も良いですが、手作りの皮ってやっぱり良いですよね。
まずは手作り春巻きの皮のレシピを紹介します!
材料:小麦粉1/2カップ、水2/3カップ、片栗粉小さじ1、塩1つまみ
これらの材料を全部ボールに入れてダマにならないように混ぜます。
続いて平皿の上にお皿を広げてその上にピンっとラップを貼ります。
そして混ぜた生地の素を大さじ2ラップの上に広げて後はチンするだけ。
あっという間に手作りの春巻の皮の完成です♡
大人気春巻きレシピその2☆美味しいタネを作りましょう♡
次に春巻きの美味しいタネのレシピです。
タネの材料:豚挽き肉200g、もやし1袋、ニラ1/2束、生姜1片、春巻50g
他にもお好みでタケノコや椎茸入れても良いですよね。まずはもやし、ニラ、生姜、タケノコ、椎茸の材料を細かくみじん切りにします。
続いてタネを炒める作業に入りましょう。温めたフライパンに大さじ2のごま油を引き生姜をの挽肉炒め始めましょう。
醤油と砂糖、酒を加えて味付けをして下さい。生姜の香りが立って来たらみじん切りした野菜を加えさらに炒めます。
大人気春巻きレシピその3☆春巻きをワイワイ巻いてみよう!
いよいよ春巻きを皮で包みましう。
ホームパーティーだったらみんなで一緒に巻いても楽しいこと間違いなしです。
その時にチーズや大葉などを用意してお好みでタネに合わせて巻いても良いですよね。また他にも炒めないで済むタネを別に用意しておくという手もあります。
例えばエビとアボカドを角切りにしてマヨネーズであえて見たり、クリームチーズにパイナップルなんていうデザート春巻きも美味しいかもしれませんね。
大人気春巻きレシピその4☆パッリパリの春巻きを揚げよう!!
最後はいよいよ揚げます。
春巻きを揚げるコツは低い温度でゆっくり揚げること。
菜箸で油が均一な温度になるように混ぜ、弱火でゆっくり揚げます。
この弱火で揚げるのがパリッとした音のする春巻を作るコツです。
そして色がついたら火を中火にして油の温度をあげます。自分のお好みのきつね色一歩手前で油から上げましょう。
そしてキッチンペーパーの上に春巻きを乗せ余分な油が落ちたらお皿に盛りつけて完成です!
みんなで熱いうちに食べましょう。
一見難しそうに見える人気の春巻きですが、実はこんなに簡単にできちゃうんです。
このレシピを参考に、ホームパーティーでは皆でワイワイ楽しく作っちゃいましょう♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。