<グレーニットのカジュアルコーデ①>ノームコア
ちょっと前から耳にする『ノームコア』。
Normcore(ノームコア)とは、norm(normalの略)="標準"とcore=”究極の”を合わせた造語です。「究極の普通」という意味です。
そんなノームコアコーデ、グレーニットを合わせると、普通なのになんだかワンランクアップ♪
グレーは、コーデを垢抜けさせてくれるカラーです。
デニムやスニーカーを合わせて、とことんシンプルにカジュアルコーデを楽しんでみて☆
<グレーニットのカジュアルコーデ②>オールグレー
ワントーンコーデが人気ですが、グレーニットで作るオールグレーコーデもおすすめです♬
オールグレーコーデは、ベルトでメリハリを付けたり、柄でメリハリを付けるのも◎。
こちらのコーディネートのように、グレーのチェックスカートを合わせても可愛いっ♡
ワンポイントで白や黒を取り入れて、モノトーンに仕上げても、ベースがオールグレーだと、存在感があるカジュアルコーディネートに☆
メガネや帽子…小物使いでアクセントを付けるのも真似したいですね。
<グレーニットのカジュアルコーデ③>キャップ×フレアスカート
ボーイッシュなアイテム×上品で可愛いアイテムは、バランスを取ってくれるアイテムが必要です。
そんなバランスを取ってくれるアイテムに、グレーニットが大活躍!
お手本にしたいのは、おしゃれ芸能人としても人気のある菊地亜美さんのこちらのコーディネート。
ボーイッシュな"キャップ"と上品で可愛い"フレアスカート"。
その相反する2つのアイテムのバランスを、グレーニットが上手に取ってくれています♪
グレーニットのおかげで、まとまりのあるカジュアルコーディネートに仕上がっていますよね♡
<グレーニットカジュアルコーデ④>赤×ベージュ
グレーはどんな色とでも合うと思います。
そんなグレーと合わせたいイチ押しカラーは"赤&ベージュ"!
カジュアルな印象の強いグレーも、赤やベージュを合わせると、上品でちょっと色っぽい仕上がりに♡
赤はパステル寄りの柔らかい色もおすすめします♪
ドキッとするような、大人カジュアルコーデをグレーニットで作ってみて☆
グレーニットカジュアルコーデ集でした。
グレーニットひとつで、様々な印象のコーディネートが作れます♪買い物に悩んだらぜひグレーニットを買ってみて!
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。