雑誌連動

インスタで注目の的に♡絵本に出てくるような極厚パンケーキレシピ

Sweets

♡4MEEE magazine Vol.2 p.98〜 「インスタ映えするヒロインごはん」

アップすればInstagram(インスタグラム)で注目の的になれる、まるで絵本に出てくるような分厚いパンケーキ♡
実は自宅でも簡単に作れることをご存知でしょうか?
見ているだけでわくわくしちゃう、絵本の世界のような「極厚パンケーキ」の作り方をご紹介します!

― 広告 ―
花田浩菜
花田浩菜
2017.09.05

見るだけで心がほっこり♡「極厚パンケーキ」のヒミツ

出典:www.recipe-blog.jp

ふわっふわ〜で見ているだけで幸せになれそうな、極厚サイズのパンケーキ。

分厚さといい、どっしりとした佇まいといい、どこを切りとってもキュンとしちゃうフォルム♡
そう「極厚パンケーキ」は見ているだけで人を幸せにしてくれる、フォトジェニックなスイーツ!

一見お家で焼くのは難しそう……と思われがちな極厚パンケーキですが、実は簡単に作れちゃいます。
基本のレシピからちょっぴりアレンジを加えたレシピまでご紹介します♪

基本の「極厚パンケーキ」をお家で♡

出典:www.recipe-blog.jp

まずはこちらの基本のレシピ。
型を使ってフライパンで蒸し焼きにする、基本の「極厚パンケーキ」レシピ。

まるでオーブンで焼いたようなフワフワ感は、ヨーグルトの隠し味が決め手のよう。
見た目の分厚さに、食べる前から心がほっこりしますね♡

まず作ってみたい基本の極厚パンケーキレシピです。

厚さ3センチふわふわ~なパンケーキ

極厚パンケーキのアレンジレシピ①アレルギーの方でもOK!極厚ふんわり米粉パンケーキ

出典:www.recipe-blog.jp

自分で作る極厚パンケーキレシピの嬉しいところは、食材にこだわって作ることができるということですよね!
アレルギーをお持ちの方やダイエット中の方でも安心して食べることができます。

こちらの「極厚ふんわり米粉パンケーキ」のレシピは、なんと小麦・卵・乳製品も一切使っていないアレンジレシピなので、アレルギーがある方でも安心して食べられます。

材料は米粉・砂糖・ベーキングパウダー・塩・豆乳・レモン汁・菜種油・バニラオイルだけ。
米粉で作られたパンケーキは、ヘルシーでダイエット中の方にも嬉しいアレンジですよね。

SNSでも「どこのカフェ?」と聞かれちゃいそうな見栄え抜群のレシピです♡

極厚ふんわり米粉パンケーキ(小麦・卵・乳製品なし)

極厚パンケーキのアレンジレシピ②お手軽かつヘルシー♡豆腐で作る極厚パンケーキ

出典:www.recipe-blog.jp

見るからに美味しそうな極厚パンケーキですが、こちらは「ホットケーキミックス」を使ったアレンジレシピです。

ヘルシーさを意識して「豆腐」を材料に使っているところには注目!

ホットケーキミックス ・豆腐・玉子・豆乳 ・サラダ油にお好みでバナナという、朝食にもぴったりな栄養満点&ヘルシーな極厚パンケーキレシピです♡

簡単かつフォトジェニックな作り方は、レシピを参考にしてみて下さいね。

【レシピ】ふわもち@豆腐でヘルシー極厚パンケーキ♡

極厚パンケーキのアレンジレシピ③気分はまるでカフェ♡りんごとバナナのダッチベイビー

出典:www.recipe-blog.jp

フライパンではなく、オーブンでじっくりと焼き上げる、「ドイツ風のパンケーキ」のことをダッチベイビーといいます。
見るからにおしゃれな極厚ダッチベイビーも、スキレット一つあれば簡単に完成!

通常の極厚パンケーキももちろん、スキレットで作る簡単ダッチベイビーは、またひと味違った極厚パンケーキですよ♡

サクっとした食感とふわっとした食感を両方楽しめて、りんごとバナナがたっぷり!
目で見ても美味しいレシピです。

リンゴとバナナのダッチベイビー

「極厚パンケーキ」は素材、見た目、食感のアレンジまで、実はどれもお家で簡単にできちゃいます。
お家カフェ気分を味わいたい時は、盛りつけや食器にまでこだわってみて!
まるで絵本から飛び出したようなスイーツタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか?♡

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

― 広告 ―