なんで梅雨の時期は髪が広がるの?
そろそろ梅雨の時期!湿気が高くなるので、髪がすぐに広がっちゃう……なんて経験ありますよね?
それは”外気の湿気で毛髪内部の水分量が増える”のが原因なんだとか。
しっかりブローしたり、トリートメントで髪の毛に含まれる水分量を調節したり色々な工夫をして、パサパサ髪からまとまりのある髪の毛を目指しましょう!
梅雨の時期こそ髪の毛のケアは怠らないで!
<梅雨の時期のヘアケア①>ハネを直すのは根元が大事!!
髪の毛がうねってしまうのは、ヘアカラーや普段のスタイリングによってダメージを受けた部分に、湿気で水分が入り込んでしまうから。
なのでまずはダメージを軽減させましょう!
まずはつぶれてしまった根元の髪の毛を、しっかりブラシで起こしてあげましょう。
毛先がはねてしまうのも根元が原因!毛先だけ濡らして乾かしたって意味ないんですよ!
<梅雨の時期のヘアケア②>お出かけ前のブローもしっかり!
パサパサを防ぐためには毎日のドライヤーだって油断できません!
ポイントは髪を根元からしっかり濡らしてから、半分くらい乾いたところでトリートメント剤をつけてブローしてみて♪
髪の毛は熱がとれて乾いたときの状態をキープするので、しっかりブラシを使って形を整えましょう!
コテなどで整えるよりブラッシングの方がふんわり仕上がりますよ♡
<梅雨の時期のヘアケア③>ヘアオイルを使おう!
オススメなのがオイリムのヘアオイルミスト♡
ヘアオイルって付けるとき手もベトベトするしあんまり使わない……という人もこのスプレータイプのオイルなら、オイル特有のベタつきがないからおすすめ!
ボタニカルフルーツの香りで、容器もちっちゃめなので持ち歩きも可能♪
外出先でも気軽に使えるタイプです!
少量で髪をまとめてくれてツヤも出るので、パサパサが気になる、髪が多くてまとまらない、そんな悩みのある人にはオススメです!
いかがでしたか?しっかりブローしてヘアオイルでツヤを髪の毛に与えてあげて♡
いやーな梅雨もヘアケア次第で、快適にすごせるはずですよ!♪