シャワーの温度&お風呂に入る時間帯♡
みなさんは、どのタイミングでお風呂に入っていますか?
帰宅したらすぐ入る人、夕食後に入る人、就寝前に入る人、それぞれだと思います。
もちろん、自分の好きなタイミングで入るのも良いのですが、美容効果を高めるとされるベストなタイミングがあるんです!
それは「夕食前」。
一般的な生活リズムを送っている人であれば、夜は副交感神経が活発になることで体がリラックス状態になっています。さらに、この時間は栄養を体内に蓄積し、太りやすい時間帯でもあるのです。
なので、あえて夕食前にシャワーを浴びて肌に刺激をあたえることで、交感神経を一時的に活発にし、食欲を抑える効果を狙いましょう♡
この時のシャワーの温度は、40度〜42度!
ぬるめのお湯だと体がリラックス状態になってしまうため、熱めのお湯で交感神経を活発に働かせてください♪
シャワーでダイエット!マッサージ法①▶︎下半身
シャワーを体にあてる時の注意点として、下から上へと、徐々にあげていくこと!
水圧は、強すぎると肌を傷めてしまう原因となるので、肌にあてて気持ち良いと感じるくらいに設定しましょう♡
まずは、下半身のマッサージ法をご紹介♪
①足の外側。くるぶしの上あたり(ふくらはぎとスネの中間くらい)から膝の裏くらいまで、徐々にシャワーを上へ上へとあげていきます。
②膝の上から足の付け根まで、太ももにも入念にシャワーをあてていきます。
③最後に、足の付け根の外側から内側までマッサージしてください。
下半身はこれでOK☆
女性は特にヒールを履く人も多く、夜になるとふくらはぎがパンパンになりますよね。
シャワーでマッサージをするだけで、翌朝まで足の疲れが残りません♪
シャワーでダイエット!マッサージ法②▶︎上半身
次は、上半身のシャワーマッサージ法をご紹介♪
学生さんは毎日の授業で、社会人の方は毎日のお仕事で、体がガチガチになっていませんか?
肩凝りや首の張りがなかなか治らずに、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
実はその凝りや張り、冷えからきている場合もあるんです。
なので、シャワーでマッサージをしてあたためながらほぐしていきましょう♡
①指先から手の甲を通り、徐々にシャワーをあげていきます。最後は脇の下に入念にシャワーをかけていきましょう。
②首の後ろから肩甲骨の内側に向かって、左右同じようにシャワーをかけてください。
③おしりの上、内側から外側へ、円を描くようにシャワーをあてていきます。
④次はおなか!おなかは、時計周りにおへその中心に向かって円を描くようにシャワーをあてます。このとき、おなかがしっかりと温まるまで行ってください。
シャワーでダイエット!マッサージ法③▶︎フェイスまわり
最後はフェイス周りのシャワーマッサージ法をご紹介☆
女性は特に、小顔効果を狙って様々なマッサージをしている方もいるのではないでしょうか。
ですが、いつものマッサージの前に、シャワーマッサージをしてみませんか?
水圧で肌に刺激をあたえることで、心なしか肌もイキイキとし、むくみもとれます♡
次の日のメイクのりも変わってきますよ♪
①耳の下から鎖骨にむかって、下へ下へシャワーをあてていきます。このときに、耳の前あたりから流したり、耳の後ろから流したり、多方面からシャワーをあててくださいね。
②次は顔!あごの中心から耳下。頬の内側から外側。おでこから耳下。左右同じようにシャワーをあてていきましょう!
繰り返していくうちに「あれ?小顔になった?♡」って言われちゃうかもしれませんね。
お風呂で簡単にできる、シャワーマッサージをご紹介していきました。
マッサージをすることでむくみが取れ、代謝もあがることで、ダイエット効果へと繋がります。
さらに夕飯前に行うことで食欲も抑えられるので、嬉しいことばかり♡
ぜひ試してみてくださいね♪