正しいヘアケア① シャンプーの目的は頭皮を洗うこと!
正しいシャンプーの方法、ご存知ですか?
シャンプーの目的は髪の毛を洗うのではなく、実は頭皮を洗うことです!
まず気をつけたいのは、最初に髪の毛をお湯で濡らすこと。
シャワーでガーっと濡らすのではなく、手を使って水分を髪に含ませるように濡らします。
次にシャンプー剤をつけます。シャンプー剤は、髪の毛ではなく頭皮につけること。
頭皮の皮脂・老廃物を除くためにシャンプーするということがポイントです。
この時優しく、指の腹で頭皮をマッサージしながら進めてください。
基本的に、洗うのは頭皮だということを意識して毛先は優しくいたわるように触れること。
正しいヘアケア② リンスは優しく適度な量を
リンスは髪の毛の化粧水!とも言われています。
リンスをたくさんつければ髪がつやつやサラサラ・・・なんていうのは誤解です!
シャンプーと違って頭皮にリンス剤をつけるのはNG!
せっかくきれいになった頭皮にまた余計なものをいれてしまうことになるんです。
シャンプーのときは頭皮中心でしたが、リンスの場合は髪の毛を中心につけるのがポイント。
ここで大事なのは優しく、適度な量をつけること。
リンスをつけすぎると洗い流してもべたべたになってしまいます。
正しいヘアケア③ 髪の毛の状態は「すすぎ」で決まる!
あなたは普段どんな風に髪の毛をすすいでいますか?
髪の毛を濡らす時のように、マッサージしながら丁寧にすすいでいくのが正解!
シャワーのお湯の量はジャージャー流さないでくださいね。少なめにしてください。
時間配分としては、<濡らす:3分、洗う:2分、すすぎ:3分>が目安。
すすぎすぎれば頭皮が油っぽくなったり、リンスをつけすぎれば全体的にベトベトになってうまく乾きません。なんでも「すぎる」ケアはダメなんです!
正しいヘアケア④ 美髪のための乾かし方のコツ
最後の壁は乾かすこと!
眠くて乾かさないで寝たり、朝急いで髪の毛が濡れたまま家を出る…なんてこともありますよね。
乾かさないと髪の毛にとって何が悪いのでしょうか?
髪は塗れると、キューティクルが開いてしまいます。キューティクルが開くと髪の毛の表面が傷つきやすくなってしまうのです。
乾かす上で大事なことは素早く乾かすこと!頭皮を乾かすことが目的なんです。頭皮を乾かすことを優先させることによって髪の毛も乾いていきます。
ロングの人は髪の毛の中に風を送るようなイメージで乾かしていきます。
頭皮をまず最初に乾かすことが大基本♡
時間がないし、、、とシャンプーやリンスをテキトーに済ませるなんてもったいない!短時間でも、少し気を付けるだけで美髪に♥
男性は女の子のきれいな髪の毛に惹かれるんですよ♪きれいな髪の毛を目指して自分磨きがんばりましょう♥