春のゆらぎ肌対策① 洗顔はしっかり泡立てて、なるべくこすらずに!
肌が敏感になっているときは、なるべくスキンケアの際にこすらないのが鉄則。
洗顔もたっぷりの泡を作ってから、優しく行ってくださいね♪
手でうまく泡を作れない、という方は洗顔ネットを使うと簡単にふわふわの泡を作ることができますよ。
スクラブ入りの洗顔料を使っているという方は、いますぐ使用を中断したほうがいいかも。
毎日スクラブ洗顔をしていると、肌がぼろぼろになってしまう可能性も……。
洗顔料は今まで通りのものを使っても大丈夫ですが、それすらも気になる方は低刺激のものに変えることも検討しましょう。
そしてぬるま湯でしっかりすすぐこともお忘れなく!
春のゆらぎ肌対策② スキンケアは敏感肌用に頼ってみて
スキンケアはなるべく敏感肌用を使うのがベター。
これまで敏感肌用を使っていたのにもかかわらず、肌の調子が悪いという方は1度スキンケアだけでなく食生活なども見直してみたほうがいいかもしれません。
化粧水をつけるときも、コットンを使っているという方は一旦やめて、手のひらでつけてみて!手で化粧水をつける方が、低刺激なんです。
春のゆらぎ肌対策③ 敏感肌や乾燥肌にはミノンのスキンケアがおすすめ!
敏感肌や乾燥肌で悩んでいる方が、こぞって使っているのがミノンのスキンケア!
いつもは違う化粧水を使っているという方も、肌がゆらいでいるときはミノンにするというくらいの人気なんです♪
私も疲れがたまった時などたまに肌が荒れてしまうのですが、そんな時はミノンのスキンケアにお世話になっています。
これまでどの化粧水でもピリピリしてしまった、という方にもぜひトライしてみてほしいです!
春のゆらぎ肌対策④ メイクもなるべく薄く、さらっとを心がけて!
肌がどんなに敏感でも、化粧をしないわけにはいかない日ってありますよね。
そんなときは、なるべく薄く、さらっとメイクをすることを心がけてください。
下地からリキッドファンデーション、お粉までのフルメイクではなく、低刺激なBBクリームを使ったり、軽めのパウダーファンデーションで仕上げたり……。
メイクオフもなるべく軽くて済むように、ウォータープルーフのマスカラやアイライナーを避け、なるべくお湯で落ちるものを使うのがおすすめです!
帰宅したらすぐにメイクを落とすことも大切です。
ちょっとずつでも肌への負担を減らしていくことが、改善につながるはずですよ♪
春のゆらぎ肌対策⑤ dプログラム アレルバリアのBBクリームで花粉やほこりから肌を守る!
2017年春に新しく発売されたのが、花粉やほこりなどの微粒子汚れから肌を守ってくれるBBクリーム!
しかも紫外線もカットしてくれるので、これひとつでベースメイクが完成しちゃうんです♪
こちらのd プログラム アレルバリアは「H-スタビライジングA」が配合されているので、うるおいを与えながら、肌本来のバリア機能も整え、肌あれを起こしにくくなるとのこと。
春のゆらぎ肌には、なるべく刺激を与えずにメイクできるアイテムがあると便利ですよね。
春のゆらぎ肌にぴったりなスキンケア方法を、ご紹介しました♪
ゆらぎ肌になってしまったときは、なるべく刺激を与えないのがポイントです。
普段の洗顔やスキンケアでも、なるべく低刺激のものを使用し、摩擦が起こらないようにケアするのが大切。
春は冬からの乾燥に加えて、紫外線が増えてくる時期です。
それらの対策も重要になってくるので、お悩み別にぴったりなアイテムを上手に使って肌を守りましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。