思いつきで、仕事終わりに「東京新宿天然温泉テルマー湯」へ行っちゃいました。
とある月曜日のお仕事終わり。
週初めから忙しく、「今日は自分を癒してあげないとダメだ!」という気持ちになって、思いつきで温泉へ行く事にした4MEEE編集部Fuuko。
向かった先は東京「新宿駅」。
“眠らない街”と呼ばれている新宿歌舞伎町方面へ歩いて10分の場所に、癒しの天然温泉が存在するのです……♡
その名は「東京新宿天然温泉テルマー湯」。
2年ほど前のオープン当初から噂には聞いていたのですが、正直あんまり期待はしておりませんでした。
いやいやだって、ただの銭湯でしょ?癒しを求める女性が行くようなオシャレさはないだろうと、たかをくくっていたのですが……。
テルマー湯の入り口には、なんとシャンデリアが……!
実際に「東京新宿天然温泉テルマー湯」へ入館してみると、これはびっくり!なんと、フロントには大きなシャンデリアがあるではないですか。
新宿のど真ん中にこんなに美しい癒し空間があったなんて、なぜ今まで来なかったんだと、入り口に入っただけで過去の自分の選択を悔やみました。
私が訪れたのが平日夜ということもあり、館内はとてもゆったりした雰囲気。
一人で来ている女性も多かったのですごく居心地が良いのも魅力的でした。
思いつきだったけど、仕事終わりに行くのが一番正解かも♡
気になる入館料は2,148円(税込)。
毎日行くとすればちょっとお高めかもしれないけれど、週一回や月一回の自分へのご褒美だとすれば、なかなかリーズナブルな価格ではなかろうか……!
フロントで受付を済ませたら、はじめに館内着とバスタオルを受け取ります。
テルマー湯での館内着は、「ワンピース+パンツスタイル」と「マキシ丈ワンピース+カーディガン」の2タイプから選べたので、私はワンピース+パンツスタイルをチョイス!ただの温泉施設なはずなのにいちいちオシャレだ、素晴らしい。
テルマー湯内はリストバンドを付けて行動します。
リストバンドにはバーコードがついていて、追加料金が発生するもの(飲み物など)は、全てバーコードをかざして購入できるのだそう。
入館料と合わせて最後にまとめてお会計するので、お財布を持ち歩く必要はございません。安心安全だし便利すぎる!
テルマー湯は、6種類の内風呂と「美人風呂」が魅力!
せっかく館内着に着替えましたが、私は温泉へ直行いたします。
ここからは、テルマー湯の癒しポイントをピックアップしながらご紹介!
テルマー湯の癒しポイント①アメニティ完備
この日は本当に突然行ったので、髪をまとめるものを買おうとスタッフの方に尋ねたら、
脱衣所に使い切りのヘアブラシやヘアゴムが用意されているとのこと!
女性の気持ちを先読みしすぎだ、素晴らしい。
テルマー湯の癒しポイント②温泉の種類が豊富
内風呂は、水風呂を含めると全部で6種類。
露天風呂と寝湯、サウナもあります。
一度に色んな種類の温泉に入れるのって、すっごくワクワクしますね♡
私がダントツで気に入ったのは「高濃度炭酸浴」
炭酸濃度が通常より高いらしく、入浴して2〜3分後には全身に気泡がくっついていました。
炭酸濃度を維持するために、38~39℃のぬるめの温度に設定されているので、全身ゆっくり浸かれます。
クリーミーなシルク風呂や、全身をマサージしてくれるジェット風呂も気持ちいい!
いつまでも湯の中にいたくなってしまうので、癒されすぎてもはや危険です……。
テルマー湯の癒しポイント③天然温泉
テルマー湯自慢の露天風呂は、中伊豆から天然温泉を毎日運搬しているんだそう!
別名「美人の湯」とも呼ばれていて、肌にいいナトリウム硫酸塩泉なんだとか。熱すぎなくて心地いい温度なので、こちらでもつい長風呂をしてしまうのでした……。
神経痛や筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、美肌効果など、嬉しい効能がたくさんあるそうです♡
テルマー湯はアウトバスグッズも充実!手ぶらで行くのが正解です♡
温泉を満喫した後の、アウトバスタイムも女性にとっては超重要ですよね。
テルマー湯は温泉そのものももちろん素晴らしいのですが、「女性が不便のないように、美容アイテムが豊富に取り揃えられている」点が最大の魅力だと思うのです。
シャンプー、リンス、ボディーソープはもちろん、化粧水、乳液、ボディクリームなどのアウトバスグッズも充実しているので、本当に手ぶらでOK♪
今まで様々な温泉施設に行きましたが、ボディクリームまで用意されているのは本当に珍しいです。
さらに、女性にとってなくてはならないあの武器も……!
普通のドライヤーがあるのは当たり前だけど、カールドライヤーやヘアアイロンまであったんです。
テルマー湯にそのまま泊まっても、翌朝綺麗な姿で出勤できます。
(彼とのデートで利用する場合も、前髪だけはナチュラルにカールさせたい!って、今ドキ女子は思うはず。)
その他、岩盤浴やエステ、カクテルが飲める「テルマー湯BAR」(テルマーユバー)や、美肌効果のあるスムージーが飲める「SPRE BEAUTY & Juice Lab」(スプレビューティーアンドジュースラボ)など、女性がときめく癒しコーナーが盛りだくさんでしたよ。
全席コンセントがついている♡ラウンジスペースラブ!!!!
温泉から上がって髪の毛を乾かしたら、飲み物を飲みながらゆっくり癒しタイムを堪能したいですよね。
シャンデリアがあるフロントにも大きいソファがありますが、一人ゆっくりスマートフォンをぽちぽちしたい……。
だからラウンジスペースは私的にかなり重要なんですが、さすがテルマー湯さん、全席コンセントが完備されているくつろぎ空間になっておりました!
しかも、女性専用の「ヴィーナスラウンジ」があるではないですか。
うっかりウトウトしてしまっても安心です♡
「東京新宿天然温泉テルマー湯」を星5つで評価するならば、★★★★★です!
温泉……★★★★☆
アメニティ……★★★★★
キレイ度……★★★★★
立地……★★★★★
価格……★★★★☆
総合評価……★★★★★
(連載第一回目なのでやや厳しめに評価しております。が、5つ星)
心も体もリフレッシュできたので、このまま帰ってあとは寝るだけ♡
それでは、コーヒー牛乳で終わります。
(素朴なのでせめて写真の加工はお許しを……)
◆東京新宿天然温泉テルマー湯
住所:〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1-1-2
電話:03-5285-1726
営業時間:11:00〜翌9:00(内湯 11:00〜翌8:30 露天風呂 11:00〜翌8:00)
定休日:不定休
入館料:2,148円(税込)
◆SPRE BEAUTY & Juice Lab(スプレビューティーアンドジュースラボ)
営業時間:11:30~23:00(L.O 22:30)
◆テルマー湯BAR(テルマーユバー)
営業時間:11:30~23:00(L.O 22:30)
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。