簡単?美味しい?レトルトカレーがおすすめ!
レトルトカレーに対して「手抜きで美味しくない……」というイメージを持っていませんか?
ここ最近ではレトルトカレーがどんどん進化していて、簡単なだけでなく美味しいと話題を集めています♡
テレビでも取り上げられ、特集されるほどのレトルトカレーの実力は、驚くほど種類が豊富で、どれにしようか迷ってしまうほど。
今人気が再沸騰している、おすすめのレトルトカレーをご紹介します。
おすすめのレトルトカレー①無印良品 バターチキンカレー
便利で使い勝手が良い生活雑貨だけでなく、食料品がおしゃれで美味しいと話題の無印良品(むじるしりょうひん)からも、レトルトカレーが発売されています。
レトルトカレーにしては少々値が張る350円という価格ですが、それでもおすすめしたいのは、こだわりがたっぷり詰まった品質の良さが保証できるからです♡
まず、化学調味料や合成着色料、香料不使用!素材本来の味わいを生かしているのがポイントです。
そして、本格派な風味を実感できるスパイスの香りや味わい、具の素材や特長を生かしているのも◎
無印良品ならではのこだわりと美味しさが詰まったレトルトカレーです。
無印良品 バターチキンカレー
¥350
販売サイトをチェックおすすめのレトルトカレー②S&B 噂の名店 大阪スパイスキーマカレー
手間暇かけて作るキーマカレーより、レトルトのほうが美味しいのでは?と思ってしまうほどの実力を持つS&Bの噂の名店シリーズ、大阪スパイスキーマカレー。
スパイスの香りと焙煎カシューナッツが美味しさの秘訣♡
美味しいのに食べやすいのは、和風の出汁に鶏ひき肉の旨みを加えたソースをベースにした、コクが深い味わいがポイントです。
S&B 噂の名店 大阪スパイスキーマカレー お店の中辛
¥339
販売サイトをチェックおすすめのレトルトカレー③スータイ グリーンカレー
スータイから発売されているグリーンカレーは、爽やかな辛味が後を引く美味しさです。
お家ではなかなか作れないタイカレーを簡単にレトルトで味わえるなんて、嬉しいですよね!
青唐辛子やココナッツミルクが効いた味わいは本格的で、スパイスをベースにチキンやスズメナスを加えて仕上げているのだとか。
レストランまで行くのは面倒だけれど、本格派のタイカレーを食べたい時におすすめです。
スータイ グリーンカレー 200g
¥330
販売サイトをチェックおすすめのレトルトカレー④明治 銀座カリー
なじみ深い明治の銀座シリーズは、“古き多き銀座の洋食文化を今に伝える”をテーマに作られたレトルトの食材がたくさん!
中でも銀座カリー中辛は、二段仕込みの香り立つブイヨンをベースに、たっぷりのソテーオニオンを使って、薄切りビーフの旨みを引き立てている昔懐かしい美味しさです♡
炊き立てのご飯と良く絡む研究に研究を重ねた味わいは、ふいに食べたくなる味と言っても過言ではないでしょう。
おすすめのレトルトカレー⑤タンゼン ふらの産トマトのチキンカレー
自然な甘味たっぷりの富良野産トマトと北海道産の鶏肉とたまねぎを使用したタンゼのふらの産トマトのチキンカレーは、素材を生かした美味しさが評判です。
化学調味料無添加の食材を使ってじっくり煮込んで仕上げたレトルトカレーは、自然派で健康を意識している女子にもおすすめです!
スパイスはマイルドな味わいになるものを使用しているので、辛いカレーが苦手という人も食べやすいですよ。
タンゼン ふらの産トマトのチキンカレー
¥300
販売サイトをチェックおすすめのレトルトカレー⑥ローソン プレミアムビーフカレー
デミグラスソースのような甘みのあるカレールーが特徴的なローソンのプレミアムビーフカレーは、じっくり炒めた玉ねぎと香味野菜の旨みに、リンゴやバナナ等の甘味を合わせたこだわりぶり!
プレミアムというネーミングなだけあり、価格はコンビニ食材とは思えぬ360円という設定ですが、お値段の価値を感じられるほど具だくさんで美味しいので、ぜひ試してみてください♡
おすすめのレトルトカレー⑦ハウス ザ・ホテルカレー
伝統ホテルで味わうかのような洗練された贅沢な味わいを実感できるレトルトカレーと言えば、ハウスのザ・ホテルカレー!
煮詰めた赤ワインを使用した華やかで深いコクと、甘く豊かな香りが贅沢な美味しさです。
デミグラスっぽい甘みを感じるカレールーなので、ハヤシライスが好きな人におすすめです。
おすすめのレトルトカレー⑧大塚食品 ボンカレーネオ
レトルトカレーといえば、いわずと知れた大塚食品のボンカレーを忘れてはいけません!
ボンカレーネオとして現代版の進化を表現しているレトルトカレーは、たっぷりの国産玉ねぎと赤ワインでビーフをローストし、丁寧に煮込んで、キャラメルミルクを使って仕上げているのだとか♡
まろやかで正統派な欧風カレーは、誰が食べても安定した美味しさを感じる味に仕上がっています。
おすすめのレトルトカレー⑨江崎グリコ グリコ LEEビーフカレー
40種類のスパイスとビーフの旨みが溶け込んだ本格辛口ビーフカレーは、食欲をそそるスパイスの香りと、クセになる辛さが特徴です。
頬張った瞬間はそれほど辛さを感じませんが、食べ進めていくうちにジワジワと後から感じる辛さは、さすが10倍の辛味と言えるでしょう。
とにかく辛いカレーが食べたい!という日におすすめしたい、レトルトカレーです。
おすすめのレトルトカレー⑩ハウス食品 咖喱屋キーマカレー
ハウス食品の咖喱屋キーマカレーは、なんと29種類ものスパイスと鶏ひき肉を煮込んだ本格派の味わいを楽しめるキーマカレーです。
仕上げにきざみしょうがを使っているので、まるでレトルトとは思えない仕上がりです。
しょうがの香りと辛さをしっかりと感じるので、彼に出してもレトルトカレーだとバレないかも……!?
手間のかかるキーマカレーがレトルトで簡単に味わえる、おすすめの食材です。
おすすめのレトルトカレー⑪イオン 程よくスパイスをきかせた カレー
キャンプの時に食べる、じゃがいもやにんじん、玉ねぎなどの野菜のうまみが溶け込んだカレーが食べたいのであれば、イオンの程よくスパイスをきかせた カレーがおすすめです。
イオンの程よくスパイスをきかせた カレーのおすすめポイントは、万人受けする味わいと、54円という低価格!
こんなに美味しいのにこんなにお手頃♡節約をしているけれども美味しいものを食べたいという人にぴったりなレトルトカレーです。
おすすめのレトルトカレー⑫ローソン ビーフカレー
おなかが空いている日に食べたいのは、ローソンのビーフカレー♡
大盛りでボリューム満点なうえに、野菜をじっくり煮込んでいて、程よくスパイスが効いているのも◎
「おなか一杯カレーを食べて、明日も頑張ろう♪」と気合を入れたい週中におすすめしたい、レトルトカレーです。
おすすめのレトルトカレー⑬ハウス こくまろカレー
もはやレトルトカレーの定番ともいえるハウスのこくまろカレーは、2つのソースをブレンドして仕上げた、深みのある味わいが特徴です。
大きくカットした具材がごろごろ入っているので食べごたえもあり、かつ安定した美味しさが魅力です。
「今日はレトルトで済ませよう」と思って買って帰ると、必ず満足できる、おすすめのカレーです。
どのレトルトカレーも、簡単なだけでなく美味しい!そしておしゃれなのが嬉しいですよね。
お家で簡単に食事を済ませたい時でも、ただ食べるだけでなく、必ず満足できるおすすめばかりです♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。