断捨離のコツ①ベストタイミングは季節の変わり目
いらないものを整理する断捨離は、実は季節の変わり目がうってつけのタイミング♪
シーズンの変わり目に、前シーズンで着た服を総チェックし、着なかった洋服は思い切って捨てましょう!
断捨離のコツ②まずは前シーズン使わなかったものを断捨離!
まずは前シーズンの服の整理からはじめましょう。
あなたのクローゼットには、同じようなセーターやカーディガンがたくさん眠っていませんか?
例えば春は、つい新年の初売りで買いだめした冬服を、断捨離の機会にサヨナラ♪かさばる冬服は断捨離するとクローゼットが綺麗になるので、気持ちがいいもの。
また、ウールのセーターなどは、断捨離のタイミングできちんとクリーニングをしてあげれば、来シーズンも気持ちよく着られますよ♪
断捨離のコツ③時間を決めて集中する!
断捨離でありがちなのが、始めてすぐに「あ、こんなのあったんだ!」と“発見”してしまうこと。
懐かしいなあ、なんて思い返してみたら、あっという間に断捨離の気持ちが緩んでしまいます。
だからこそ、断捨離をすると決めたときには、「日曜の13時から夕方まで」などというように時間をきっちり決めるのがコツ。
時間を決めることで、気持ちが断捨離することに集中します!
断捨離のコツ④“もったいない病”はオークションで治療すべし
「でもまだ捨てるのはもったいない……」という気持ちがどうしても勝ってしまう“もったいない病”さんは、オークションで売ることでもったいないという気持ちを解消させましょう!
次のシーズンの服を買うための軍資金にすると考えれば、手放すのも惜しくないですよね♡
ただし、季節が完全に終わってしまうと、オークションに出してもいい値段で売れないことが……。
季節が終わる少し前、がオークションの売り時です。
断捨離は、「えいやっ」と最初の踏ん切りをつけるまでが、意外とハードルの高いもの。
でも、それさえ乗り越えてしまえば、断捨離自体が楽しくなるという声も♡
断捨離のコツをつかんで気持ちよく過ごしましょう♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。