「人前式」って?知ってる
結婚式場を見学に行った際、選べる結婚式のスタイルは、主流のキリスト教式と神前式以外に、「人前式」が存在しています。
俗にいう結婚式は、キリスト教式を思い浮かべ流ことが多いでしょう。
今回ご紹介する人前式は、宗教や場所を選ばず、参列しているすべての人が立会人になり一体感が生まれるという、今話題の自由な挙式スタイルなんです。
とにかく自由に構成することができるので、たとえばオリジナルの愛の言葉で結婚を誓うなど、ロマンチックな演出も可能なのだそう♡
厳粛なムードの中執り行われる結婚式も素敵ですが、参列してくれた親族や友達、上司など、すべての人たちの温かい声援と拍手を受けながらの人前式は、また違った魅力があります。
一体感が生まれ、温かい空気に包まれる人前式は、参列してくれたゲストの方々も楽しんでくれること間違いなしの自由な結婚式なんです。
人前式のメリット▶リーズナブル
人前式は限りなく自由なので、特別な投資や決まった場所を用意しなくても結婚式が行えることが魅力。ということは、工夫次第ではコストを抑えることができるというメリットを持っています。
一般的なキリスト教式で結婚式を挙げることを決めているカップルはすでにご存じかと思いますが、挙式と披露宴を開催するのに、300万円前後の費用が発生します。
この金額は決して安くなく、金額がネックになって結婚式を挙げないという選択をするカップルも多いほどす。
でも、せっかく結婚という人生の新しいステップを踏むのであれば、結婚式は挙げておきたいと考える人が多いですよね♡
そうした節約派の人にも、人前式はおすすめ!
費用が節約できるという点を知ったら、結婚式を「挙げたくない」という意見を持っていた彼も賛成してくれるかもしれませんよ。
知りたい!人前式の流れって?
では、人前式の結婚式はキリスト教式と比べて、具体的にどんなところに違いがあるのでしょうか。
その特徴が大きく表れているのが、挙式の流れです。
①結婚の証人であるゲストが、まずはじめに入場します。この時、結婚証明書にサインをします。
②その後、ゲスト全員が見守る中、新郎新婦が二人で入場します。
③司会者による開式宣言が行われ、ゲスト全員に結婚の承認になってもらうことを説明します。
④新郎新婦が考えた誓いの言葉を、ゲストに向かって拝読します。
⑤指輪の交換を行います。
⑥婚姻届や結婚証明書に、新郎新婦とゲストの代表が署名と捺印をします。
⑦司会者による結婚宣言を行います。
⑧司会者が閉式を宣言し、ゲストに結婚立ち会いの意味の一例をして終了です。
式場のルールにのっとって行われるケースが多いので、多少の差はありますが、大まかな流れはこのような感じ。
挙式を終えて晴れて夫婦になった二人は、フラワーシャワーやライスシャワーなどで、ゲストに祝福されるという演出も人気なのだとか♡
参列してくれたゲスト全員が結婚の証人であり、ゲスト参加型の挙式になっているという点が、陣前式とキリスト教式との大きな違いです。
明るく晴れやかな気持ちになれるので、ガーデンパーティーのような空間で行うカップルが多いそうですよ。
「誓いの言葉」は二人が決めてOK♡
キリスト教式では、聖書のセリフを拝借して誓いの言葉を述べますが、人前式の結婚式では二人で考えた好きな言葉を拝読してOK!
二人で決めた、世界でたったひとつの誓いの言葉を拝読するシーンが、一番ゲストを楽しませることのできる瞬間でもあります。
このアイディアはカップルによってさまざまで、結婚生活のルールをユニークに三箇条にして読み上げたり、その内容を署名するというアイディアもあるようです。
人前式の誓いの言葉は、ゲストを楽しませることができればなお良いとされていますが、あまり周囲を気にせず、二人の価値観を重視した内容にしてくださいね。
結婚式に参列するたびに耳にしている誓いの言葉……ではなく、新郎新婦二人で考えた誓いの言葉を読み上げる姿は、ゲストの目にも新鮮に映り、思い出に残ることでしょう。
演出も自由!ゲスト参加型で盛り上げて♡
人前式の結婚式は、挙式スタイルが自由でゲスト参加型であることが主な特徴ですが、その自由な雰囲気を生かして他にもユニークな演出を盛り込むことができます。
特におすすめしたい演出が、リングリレーです。
リングリレーとは、指輪をリボンに通しそれをゲストの手から手へと渡していき、最終的に新郎新婦の元にわたるという演出。
ゲストがリングに祝福の気持ちを込め、それを受け撮った新郎新婦が幸せを誓うというユニークかつロマンチックな演出です♡
「こんな演出初めて!」
とゲストが新鮮さを感じながら参加できる演出を盛り込むことで、人前式はさらに盛り上がります。
上司がたくさん参列する結婚式では難しいかもしれませんが、親族や親せきが多く参列する結婚式の場合であれば、人前式は大いに盛り上がるのではないでしょうか。
場所も自由♡思い出に残る場所をチョイスするのが◎
挙式中の演出が自由であることが特徴的な人前式ですが、実は結婚式を行う場所も自由に決めることができます。
もちろん結婚式場で挙げることも可能ですし、それだけでなく二人の思い出のレストランや船上で挙げたという先輩花嫁さんもいるのだとか♡
結婚式場で人前式を行う場合、自由な雰囲気を演出するために、チャペルではなく披露宴会場で式を行うスタイルもあるのだそう!
思い出に残るだけでなく二人らしさを演出できる人前式は、今後ますます人気が高まること間違いなし♡
厳粛な場で結納を交わしたカップルこそ、結婚式では自由なスタイルの人前式を取り入れて自分たちらしい結婚式に仕上げている傾向にあるようです。
挙式スタイルも演出も場所も自由♡
結婚式に招待した、新郎新婦にとって大切な存在であるゲスト全員が結婚の承認になるなんて、ロマンチックですよね。
これまで人前式の結婚式に参列したことがないという方も多いかもしれませんね。
仮に参加したことがあっても、二人が決めたスタイルで行うので、二つと同じスタイルに出会わないのも魅力の一つ♡
費用を抑えつつ、とことん自分たちらしさを大切にしたいカップルにおすすめしたいのが、今回ご紹介した人前式です。
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。