友人からのお誘いを上手に断るコツ①早めに返信する
何も予定がない日に、突然友人からお茶に誘われても、素直にうなずけないときがありませんか?
たとえば風邪のような体調不良ではなくても、生理前で眠かったり、しんどかったり……。気持ちが沈んでいたりすれば「行きたい!」とはなかなか言えません。
もしお断りをする方向なら、間隔を空けずに早めに返信をしましょう!
返信をしづらいと思って返さずにいると、彼女は返信をもらえずにイライラしてしまいます。早い段階でお断りをしておけば、別の人を誘うことができますよね。自分の都合だけではなく、彼女の事情も考えてあげて♡
友人からのお誘いを上手に断るコツ②体調不良や家族を理由に断る
どうしても断る理由がみつからない……、だけど彼女と遊ぶ気にはなれないなら、体調不良や家族の事情を理由にして断りましょう。
たとえば、「今月は祖父母の家に泊まる予定で忙しくて」「今、体調が不安定で」と、相手が思わず納得せざるを得なくなるような理由を伝えれば、今後の人間関係にもさほど影響はでないでしょう。
友人からのお誘いを上手に断るコツ③代わりの日を提示する
彼女が一生懸命誘ってくれているのに、いつも断ってばかりいるのは申し訳ない気持ちになりますよね。立て続けにお断りしてしまうと、「あなたとは会いたくありません」と断言している状態と変わりません。
もし、彼女との交友関係を断ちたくないなら、代わりの日を提示してみてはいかがでしょう?
「その日は用事が入っているけど、○日はどう?」と予定を伺うのです。彼女も、代わりの日を提示してもらえたことで、距離を置かれているわけではないのだと、安心できるはず。
友人からのお誘いを上手に断るコツ④予定が空いたら自分から連絡する
頻繁に誘われても断ってしまうのは、都合がつかないのではなく、しばらく会いたくないと思っているパターンもありますよね。たとえば、友人が仕事をせずに遊んでばかりの生活を送っている時など。
どう考えても、今会ったところで話が合わないことがわかっているなら、何度誘われても「会いたい!」とは、言えません……。
頻繁に誘われて、断ることすらも面倒くさくなってきたなら、あなたから「今は忙しくて余裕がないから落ち着いたら連絡するね」とだけ言っておきましょう。彼女もお誘いを控えてくれるはずです。
いかがでしたか?
断り上手は暮らし上手。
断る勇気をもたないと、他人に振り回される人生が待っています。
あまり気が乗らないときは、思い切ってお断りしてみましょう!丁寧にお断りすれば、友情も壊れることなく済みますよ。