くるんと上向きまつ毛にするためのビューラー。種類や特徴はある?
ヘルシーメイクが主流になり、つけまつ毛やアイラッシュから地まつ毛へシフトチェンジする方が増えています。
地まつ毛のメイクでは、まつ毛をくるんと上向きにさせるためにビューラーは必要不可欠です♪
しかし、つけまつ毛やアイラッシュ、間違ったクレンジングなどでまつ毛のハリが弱ってしまい、カールがすぐに取れてしまう方も多いのです。
なかなか上まつ毛にならない時は、毛先を先にカールさせてから、根本を立ち上げてみて下さい。負担がかかりにくいですし、カールアップもしやすいですよ!
種類や特徴から見るおすすめビューラー①資生堂 アイラッシュカーラー
ビューラーといえば資生堂(しせいどう)!という女性はとても多く、大ロングセラーの人気商品です。
こちらは基本的な種類のビューラーで、日本女性の目の形やサイズに合わせて作られているのが特徴です。
一般的な目のカーブをお持ちの方にフィットするので、日本の多くの女性に支持されています♪
資生堂 アイラッシュカーラー
¥1,080
販売サイトをチェック種類や特徴から見るおすすめビューラー②資生堂 ミニアイラッシュカーラー215
こちらも、基本的な種類のビューラーですが、まつ毛が直毛の方や目尻のまつ毛が上がりにくい方におすすめの、部分用ビューラーです。
部分用ビューラーは、上まつ毛中央や目尻のみに使ってしっかりと上げることで、いつもよりクリンとした丸い目に仕上がりますよ!
あくまで、細かな調整をするものなので、全体をはさめるビューラーと一緒に使うのをおすすめします♪
資生堂 ミニアイラッシュカーラー215
¥864
販売サイトをチェック種類や特徴から見るおすすめビューラー③SUQQU アイラッシュカーラー
瞼への過度な接触なしにまつ毛をクルンと上向きにできるので、アイメイクの後でもビューラーが使えます。
SUQQU(スック)のビューラーの特徴は、瞼に直角におし当てながら使うことです。
すると、まつ毛が自然とはさむ部分にでてくるので、痛みにくいんですよ♪
コンタクトをしている方は、瞼をビューラーでおさえすぎないよう注意しましょう!
SUQQU アイラッシュカーラー
¥2,160
販売サイトをチェック種類や特徴から見るおすすめビューラー④Panasonic まつげくるん EH-SE10P
こちらの種類のビューラーは、電気を使って温めながらまつ毛にクセをつけるホットビューラーです。
髪でいう、コテのような存在ですね。
特徴は、二つのヒーターでしっかりとまつ毛をカールアップ♪
ビューラーで上がりにくい短いまつ毛も簡単に上向きにできます!
まつ毛へのダメージを考えて、マスカラ下地やまつ毛美容液との併用をおすすめします。
Panasonic まつげくるん EH-SE10P
¥1,220
販売サイトをチェック種類や特徴から見るおすすめビューラー⑤日立 まつ毛カーラー HR-550
日立(ひたち)のホットビューラーは、約10秒で余熱が完了し、約5秒でまつ毛をしっかりカールすることができます。
ライトが点灯するのが特徴で、薄暗い場所でもぱぱっとカールがつけられるのが特徴です♪
日立 まつ毛カーラー HR-550
¥2,327
販売サイトをチェックまつ毛はデリケートなので、間違ったビューラーの使い方だと、痛んでしまい抜けてしまいます。
力はいれすぎず、優しく扱うことが大事ですよ♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。