ダイエットが失敗するのは、炭水化物を食べているから!?
炭水化物はダイエットの大敵と思われていますが、実際のところ必要不可欠な栄養素です。
太るからといって完全に炭水化物を絶ってしまうと、健康とはいえません。
そこで今回は、炭水化物を食べながら痩せる方法が書かれた記事をまとめてご紹介します!
炭水化物を我慢することがなくなるので、ちょっと気分が楽になるかもしれません♡
炭水化物を抜くのはNG!
一時期流行ったダイエット方法に、炭水化物を抜くダイエット方法がありました。
ですが、最近の研究では極端に炭水化物を抜くことはNGだとされているんです。
白米などの炭水化物は、少量でもいいのでメインのお料理と共に食べるようにすると、満足感が得やすいのが特徴です。
すぐにお腹がすいてしまって、結果間食をしがちな方は、食事にしっかりと炭水化物を盛り込むようにしてみましょう。
お茶碗を持ちながらの三角食べやごはんに合わせて食品をよく噛みながら食べることは、昔から健康にいいとされていて、これがダイエットの基本となっています。
まず、よく噛んで満腹感を得ること。
そして、よく噛むことは消化を助け、美肌効果や便秘の解消にも繋がるんです。
ダイエット中、特に食べてもOKな炭水化物って?
ここで注目するのがGI値というもの。
GI値とは、糖質の量や消化のスピードなどで決まる血糖値が上昇するスピードを計ったものです。
この値が低ければ低いほどインスリンの分泌も少なく、体にいいのです。
白米のGI値は81とけっこう高め。それに対して玄米は55とカロリーで見るとそんなに大差はないものの、GI値はこんなに違うのです。
また、玄米は硬めに炊くとよく噛むので、少量でも満腹感を得やすくなります♡
あごも強化できて一石二鳥!
GI値が低い炭水化物には、麺類もあります。
麺類が大好きな人にとっては、ダイエット中我慢せずに過ごせるので嬉しいですよね♪
詳しくは、こちらの記事をチェック!
実は、白米だって食べられる!
2015年に流行した「おにぎりダイエット」。
炭水化物をがっつり食べているのにもかかわらず、痩せることができると話題になりました。
そこで白米がダイエットに本当に不向きだったのかと見直されるようになりました。
最近では、炭水化物を食べながら痩せるのが健康的で、理想的と言われるほど♪
特に白米は冷えていた方が痩せやすいんです。
なぜなら冷えることで「レジスタントスターチ」が成分として含まれるようになるから!
レジスタントスターチは、エネルギーとして吸収されにくいデンプンで、通常のご飯が1gあたり4kcalのところ、冷ご飯になると1gあたり2kcalになります。
カロリー半分って、大きいですよね!
ダイエットをしている人は、炭水化物をできるだけ吸収したくないわけですから、レジスタントスターチはダイエットに向いているということになります。
太る!ダイエットの大敵と思われている米ですが、ローカロリーフードでもあります。
実は、ファーストフードを食べるより、ご飯1杯を食べるほうがいいといわれているほど。
またみなさんが大好きなポテトチップスも、ご飯1杯に切り替えることがダイエット成功につながります。
カロリーの高い外食やコンビニフードなどに比べたら、ごはん粒を食べる方がよっぽどダイエットになるんですね♪
小腹が空いた時に、お菓子や菓子パンなどを食べる人も多いと思いますが、それよりもおにぎりを選んだ方がいいというのには驚きです。
ぜひおにぎりを買うようにしてみましょう。小さな努力をコツコツと続けていると、変化が訪れるかもしれません♡
おにぎりレシピが知りたい方は、こちらの記事を参考に♪
おにぎらずにも挑戦してみましょう!
炭水化物は、お米や麺類、パンだけではありません。
野菜のイモ類も、炭水化物が含まれています。
ダイエット中は、甘いものを我慢している人が多いですよね。
さつまいもは野菜といえどもイモ類なので、炭水化物を糖分が含まれています。
しかしこちらの炭水化物も、食べながらダイエットすることができるのです。
その名も「さつまいもダイエット」!
さつまいもダイエットは、3食のうちどれか1食の炭水化物をさつまいもに置き換えるだけの簡単ダイエット!
ポイントは“皮も一緒に食べる”こと。皮と実の間にある栄養がダイエットにいいのです!
夜は炭水化物をとりたくない……という方は、朝か昼に置き換えることをおすすめします。
炭水化物のとりすぎは太りやすい。だから糖質制限が重要♪
ここまでダイエット中でも炭水化物をとるべきとご紹介してきましたが、食べ過ぎてしまうと当然太ります。
さらにダイエット効果を高めたいのなら、糖質制限を試してみてはいかがでしょうか?
完全に糖質を制限する方法もありますが、先ほどまでにご紹介したように少しは食べた方が◎
ダイエットの追い込み時や我慢できそうな時などに役立つ、糖質制限の方法が掲載された記事をまとめてみました。
麺好きさんには「ベジヌードル」がおすすめです♡
麺類がどうしてもやめられないという人は、ベジヌードルを試してみてはいかがでしょうか?
ベジヌードルは、小麦粉の中に野菜を練りこんだものではなく、野菜そのものを麺代わりにします。
小麦粉は一切使わないので、糖質制限にもなりダイエットに最適なのです。
ベジヌードルは、専用の野菜カッターを使って、自宅で簡単に作れます♪
2,000円代のものもあれば、1,000円以下のものもあるので、一度試してみたいという方も気軽に始められますね!
ベジヌードルのレシピを、詳しく知りたい方はこちらを参考にしてみてください♡
お米の代わりに「カリフラワーライス」はいかが?
「カリフラワーライス」とは、その名の通りお米をカリフラワーで代用するというもの。
特に糖質制限中の方の間では話題となっており、お米に比べてカリフラワーのカロリーは4分の1!
そして、ビタミン、ミネラルもお米の3倍程多く含まれていることで、今注目されているんです。
カロリーを抑えるだけでなく、美容にいい成分もお米より多い!ということで、糖質制限中に「お米食べたい!」となった時に活躍してくれる食材です。
お米に似ていることから、見た目も満足できることで「カリフラワーライス」として知られるようになったようです。
カリフラワーをお米の代わりに食べるため、アレンジレシピもたくさんある点も飽きない秘密。
それでは、カリフラワーライスを美味しく食べられるレシピは、こちらをチェックしてみて♪
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。