今回のテーマ▷「ファーコートコーデ」
今回の大石参月(おおいしみつき)さんのコーデは、パッと目が行くゴージャスなファーコートが主役!
2016年の冬は、トレンドアイテムとして街でも着ている人をよく見かけますよね。
もちろんこれからやってくる寒い時期も、引き続き大人気のアイテムなんです♪

「今回は、高見えを意識しつつもデイリー使いが出来るアイテムを選びました!初詣は寒いけれどおしゃれがしたくなるので、ファーコートは年始のお出かけにオススメです♡」
ボリューミーなファーが、年始のウキウキ気分をさらに盛り上げてくれるはず♪
outer:Dazzlin
tops:Desigual
skirt:Desigual
shoes:The Dayz Tokyo
POINT 1. ファーコートを合わせるなら「タイト」を意識!
トレンドアイテムとして大注目されているファーコートですが、どうやって合わせたらいいのかわからない女子も多いのでは?
ボリューミーなファーだからこそ、着膨れが心配なんてことも……。

「ファーコートを着る時、中のお洋服は“タイト”を意識すればOK!着膨れせずファーのボリュームを目立たせることができますよ♪」
さらに、コートの中はブラックカラーアイテムを選ぶのも、ほっそり見えるポイントなんだとか♡
POINT 2. 隙を作って、ラフに見せる!
着膨れをせずすっきり見せる、大石参月(おおいしみつき)さん流のコーデ術がもう一つ。
それは、“隙を作ること”!

「ファーコートは何よりも、バランスが大事!そのためには、お洋服で隙を作ることがポイントなんです。」
首周りと脚が大胆に出ているので、すっきりと見えますよね♪

「もしもミニ丈のボトムスに抵抗がある場合は、足首だけでも肌を露出してみて!」

「ファーコートをデイリー使いするなら、ラフなスニーカーがオススメ。ヒールを合わせたいところだけれど、パーティっぽくなってしまうので避けた方がいいかも!」
スニーカーなら、年始の初売りにも疲れ知らずで参戦できそう!
ファーコートをデイリー使いするならカジュアルに!
カジュアルなファーコートコーデを考えてくれた大石参月(おおいしみつき)さん♡
バッグは、クラッチをチョイス。
クラッチバッグといっても華やかになりすぎないように、色もデザインも抑えめ。
小物までも全体のイメージと統一するように考えられています!
ファーコートはエレガントコーデだけでなく、中に着るお洋服や合わせる小物次第でカジュアルコーデにもぴったりのアウターなんですね♪
計12回に渡ってお届けしてきた、大石参月(おおいしみつき)さんのトレンドファッション講座はいかがでしたか?今回は、最終回にふさわしいゴージャズなファーコートを取り入れたコーデを披露してくれました!
年末は忘年会や大掃除など何かと忙しいですが、気分が上がるお洋服を着て気持ち良く新年を迎えましょう♪数々の素敵なコーデを披露してくれた参月さんに今後も注目です♡
トレンドファッション講座の未公開ショットはこちら♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。