誘われやすい人の特徴♡① 「いつでも空いている」はNG!
誘われやすい人って「フットワークが軽い」イメージがありますよね。
確かに正しいのですが……「いつでも空いているから誘って♡」と、意中の人に言うのはNG!
「いつでも空いてるなら、頑張って誘わなくてもいっか」と思われてしまう可能性があります……。
なので、空いている時間や、誘われたい時間は明確に伝えておくといいでしょう。
例えば、「平日は空いてないけれど、土曜日の夜ならいつでも空いているよ。急でも良いから、連絡ちょうだい♪」といった感じです。
あなたの指定した時間に、相手がふと暇だった場合「あの子は今じゃないと誘えないかも!」と思わせることがコツです。
あなたも逆の立場の時、いつでも空いている人より、空いてる時間が決まっている人の方が、突発的に誘いやすい気がしませんか?その気軽さが重要になります♡
誘われやすい人の特徴♡②「片想いの時に知りたくなること」を意識した会話
片想いをしている時って、相手の好みが気になりますよね。
好きな食べ物、好きな趣味、休日の過ごし方、好きなスポット……などなど。
誘われやすい人は、相手に自分の好みを伝えるのが上手なんです♪
初デートで食事に誘う時、相手に「何を食べたい?」と聞くよりも、相手が好きな食べ物を知っていた方が、「◯◯を食べに行こうよ!」と誘いやすいですよね。
そのため、あなたも相手に自分の好みをさりげなく伝えておくのが大切です♡
けれども、要注意なのは自分の話をし過ぎないこと!
興味のない相手に、延々と好きな物の話をされると、逆に引いてしまいますよね。
「◯◯が大好きなんだけど、おすすめのお店知ってる?」と聞いてみたり、自分のユニークなエピソードで盛り上げてみましょう♪
誘われやすい人の特徴♡③ 謎めいた部分も持っている
ちょっと謎めいたところや、知らない部分が多いと、人はもっと知りたくなってしまうもの。
自分の好みや空いた時間など、相手に情報を与えることは大切ですが……与え過ぎもよくありません!
謎めいた部分も残すようにしましょう♡
例えば、自分の学校や職業なども、最初は明かさなくてOKです。
日本人って初対面の人と話す時、年齡、住んでいる場所、職業……とプロフィールを話しがちですよね。
けれど、外国人はパーティーで初めて会った相手にそういったことを聞きません。
「今かかっている音楽、好き?」「飲んでいるお酒、美味しい?」といった、現在の気持ちや状況を聞きます。
その方が話も盛り上がりますし、相手のことを知るチャンスにも繋がるのです♪
聞かれたことに対して「内緒♡」と濁すのもありですよ。
誘われやすい人の特徴♡④ 連絡先を自分から渡せる
連絡先を聞くのって、なんだかドキドキしますよね。
自分から聞けなくてチャンスを逃してしまって後悔……なんてことも。
そういう時は、聞くのではなく「自分の連絡先を渡す」ようにしましょう♪
「連絡先、渡してもいい?」と満面の笑みで言ってみて下さい。
緊張した感じで渡されると、相手も重たく感じてしまうので、余裕のある笑みで言うのもポイントです!
聞くよりも、渡す方が気軽にできますし、相手も「じゃあ俺のも〜」と教えてくれる可能性が高いです♡
デートに誘われやすい人には、やっぱり特徴があります。
そして、グループで遊ぶ時の「誘われ上手」と、恋愛の「誘われ上手」はちょっと別物!
意中の相手には、今回ご紹介した方法で特別感を出すようにするのがポイントです♡
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。