大人気!餃子のレシピ1♡野菜たっぷり餡を作ろう♡
まずは餃子のタネを用意しましょう。今回は白菜とキャベツを両方使った野菜たっぷりのレシピを紹介します♡
①白菜の葉を5枚キャベツの葉を5枚用意します。それらを一度茹でて水気をしっかり切っておきます。
②そしてニラ1束、しいたけ5個、長ネギ1本、生姜40g、にんにく3片と合わせて全てをみじん切りにします。時間がない場合はフードプロセッサーにかけてしまっても良いでしょう。
大人気!餃子のレシピ2♡粘りが出るまで、手でこねよう!
次は餃子のタネをこねていきます!
①大きめなボウルに先ほどみじん切りにした野菜と、豚ひき肉を450g、塩胡椒、鶏ガラ(ウェイパー)を小さじ1少量のお湯に溶いたものを全て入れます。それらの餡の具を全て良く混ぜ合わせましょう。
②具が良く混ざったら片栗粉を小さじ2入れて、今度は手を使って粘りが出るようにまぜあわせます。この時手の体温を使ってこねるように混ぜるのがポイントです。
大人気餃子のレシピ3♡いよいよ餃子を包みましょう♡目指せ職人技!
それではいよいよ餃子を包んでいきます♡
時間があればできたタネを冷蔵庫で1時間ほど寝かしておき、そのタネを皮で包みます。
皮の縁にヒダを作り、包む時に指元を水でぬらすとしっかりと餃子が包めます。
※餃子は時間が経つとだれてしまうので、包み終わったらすぐに焼き始めるか、包んだ後も1回冷蔵庫で10分程度冷やすと水気が固まり、焼きやすくなるのでオススメです
大人気!餃子のレシピ4♡ジューシー!に焼きましょう!
さていよいよ餃子を焼きます。
①ごま油をフライパンにひき、温まったところに餃子を並べて1分くらい蓋をしないで焼きます。
②その後1cmくらい水を差して今度は蓋をして、強火で4〜5分焼きます。焼き音がピチピチとしたら蓋を取って強火で水分を全て飛ばします。
③水気がなくなったらすべらせるようにして、お皿に移して完成です!!
以上、とっても簡単にできる、大人気の餃子のレシピでした。家族みんなで、女子会で、パーティーで色んな場所で活躍してくれること間違い無しです!
タレやタネにバリエーションを加えることでちょっと違った餃子の楽しみ方もできますね!